講座「ネットトラブルの実態と対策 」 |
2015/08/17 09:00:21 |
スポンサーリンク
■日時
9月12日(土)
午前10時〜正午
■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
■内容
あなたは、自分の子どもや孫がどんなふうにスマホを使っているか知っていますか? いまの子どもにとって、スマホは欠かせない道具ですが、スマホを介した「ネットいじめ」「悪ふざけ投稿」「リベンジポルノ」などのネットトラブルが後を絶ちません。ネットトラブルの実態を知り、その対策を考えます。これからスマホを始めたい方にもおすすめの講座です。
■講師
渡辺真由子さん(メディアジャーナリスト、慶応大学SFC研究所上席研究員)
■対象
テーマに関心がある方40人
■費用
無料
■保育
あり(1歳6か月〜未就学児5人、無料)、保育締め切りは8月21日(金)
■申込み
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」に電話、ファクス、ホームページ、来所で受付
■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
電話048-970-7411
ファクス048-970-7412
ホームページ
http://hot-koshigaya.jp/
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
9月12日(土)
午前10時〜正午
■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
■内容
あなたは、自分の子どもや孫がどんなふうにスマホを使っているか知っていますか? いまの子どもにとって、スマホは欠かせない道具ですが、スマホを介した「ネットいじめ」「悪ふざけ投稿」「リベンジポルノ」などのネットトラブルが後を絶ちません。ネットトラブルの実態を知り、その対策を考えます。これからスマホを始めたい方にもおすすめの講座です。
■講師
渡辺真由子さん(メディアジャーナリスト、慶応大学SFC研究所上席研究員)
■対象
テーマに関心がある方40人
■費用
無料
■保育
あり(1歳6か月〜未就学児5人、無料)、保育締め切りは8月21日(金)
■申込み
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」に電話、ファクス、ホームページ、来所で受付
■問合せ
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」
電話048-970-7411
ファクス048-970-7412
ホームページ
http://hot-koshigaya.jp/
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/03 10:01:22]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/02 16:45:33]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/02 10:00:27]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破裂による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大及び影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要があります
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/01 16:45:49]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/01 10:01:15]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま