下水道(水道水と汚水)の使用制限について(第2報) |
2025/01/28 17:50:35 |
スポンサーリンク
令和7年1月28日午前10時10分頃に八潮市で発生した流域下水道人孔の陥没に伴い、下水道(水道水と汚水)の使用制限について通知いたしましたが、埼玉県の流域下水道が復旧するまでの間、日常生活について可能な範囲で以下のことにご協力をお願いいたします。
・洗い物等は蛇口をこまめに閉めて、生活排水を必要最低限にする
・お風呂の残り湯を極力流さない
など
なお、水道水の飲用については問題ございません。
■対象施設
埼玉県中川流域下水道の全施設
注記:市内の全ての下水道接続世帯が対象です。
■使用を制限する期間
当分の間
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kurashi/douro/suidogesuido/gesuidou-shiyouseigen.html
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/koshigaya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/koshigaya/home
・洗い物等は蛇口をこまめに閉めて、生活排水を必要最低限にする
・お風呂の残り湯を極力流さない
など
なお、水道水の飲用については問題ございません。
■対象施設
埼玉県中川流域下水道の全施設
注記:市内の全ての下水道接続世帯が対象です。
■使用を制限する期間
当分の間
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kurashi/douro/suidogesuido/gesuidou-shiyouseigen.html
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/koshigaya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/koshigaya/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【お詫び】「令和7年度こしがや保健ガイド」の一部訂正について (埼玉県)
[2025/04/02 13:04:46]令和7年4月1日に発行した「令和7年度こしがや保健ガイド」について、紙面の8面の内容に下記のとおり誤りがございました。お詫びして訂正いたします。〔訂正箇所〕8面下部各種相談>健康相談・家庭訪
- ひきこもり当事者の「居場所」を開催します (埼玉県)
[2025/04/02 09:04:45]【ひきこもり当事者の『居場所』を開催します】人と接するのが苦手、家や部屋から出ることに不安がある、「もしかしたらひきこもりかもしれない」、「将来が心配」。さまざまな方が集える『居場所』です。
- 病院職員を騙った不審な電話にご注意ください! (埼玉県)
[2025/04/01 11:24:17]本日、越谷市内で、病院職員を騙る者から「あなたの家族が緊急搬送されている。」などという詐欺の電話がかかってきています。このような電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察署に通報してください。
- 防災行政無線の内容 (埼玉県)
[2025/03/31 17:00:48]越谷市役所から振り込め詐欺の被害防止についてお知らせします。本日、市役所職員を騙る、「還付金があります。」という振り込め詐欺の電話が多くかかって来ています。不審な電話があったときはすぐに警察
- 厚生労働省職員を騙った不審な電話にご注意ください! (埼玉県)
[2025/03/31 11:43:48]本日、越谷市内で、厚生労働省の職員を騙る者から「還付金があります。ATMに行って手続きをしてください。」などという詐欺の電話がかかってきています。このような不審な電話を受けた場合には電話を切