埼玉県 越谷cityメール配信サービス
紅?を含む健康食品による健康被害について
2024/04/05 11:01:39
スポンサーリンク
埼玉県 越谷cityメール配信サービス
(スマートフォン版)
 小林製薬(株)が販売する「紅?を含む健康食品」を摂取した方の健康被害が多数確認されています。3月22日に小林製薬(株)が、「紅麹関連製品の使用中止のお願いと自主回収のお知らせ」に関する報道発表を行いました。健康被害の拡大防止のため、紅麹関連製品の自主回収が行われていますので、対象製品をお持ちの方は摂取せず、下記の小林製薬(株)ホームページに記載の案内に従って返品してください。なお、対象製品を摂取して体調に異変がある方は、医療機関をご受診ください。
〇小林製薬(株)ホームページ
https://www.kobayashi.co.jp/

 また、3月27日には、さらなる被害拡大防止を図るため、大阪市から小林製薬(株)に対して自社製品の回収が命じられています。
〇【報道発表資料】違反食品の回収について(大阪市)
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/kenko/0000623818.html

■健康食品による健康被害の相談先
〇市内在住の方
生活衛生課
電話048-973-7533

〇市外在住の方
お住まいの地域の管轄保健所にお問い合わせください

■健康被害情報
〇「いわゆる健康食品」による健康被害事例(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/daietto/index.html

■自主回収の情報
〇食品のリコール(回収)事案検索(厚生労働省)
https://ifas.mhlw.go.jp/faspub/_link.do

〇リコール情報サイト(消費者庁)
https://www.recall.caa.go.jp/index.php?screenkbn=01

■問合せ
生活衛生課
電話048-973-7533

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/koshigaya/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/koshigaya/home
埼玉県 越谷cityメール配信サービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【申請期限延長受付中】防犯カメラの設置に補助金を活用しませんか。 (埼玉県)
    [2025/10/31 16:02:19]
    越谷市では、防犯意識の向上を図り、犯罪の起きにくいまちづくりを進めるため、個人宅(自治会館等も可)に設置する防犯カメラの購入費等に補助金を交付しています。申請期限を12月26日まで延長し、現
  • 休日当番医について (埼玉県)
    [2025/10/30 15:01:14]
    休日等の昼間に急病人が出たときや歯が痛くなったときに備えて、当番医が診療にあたっています。診療時間は医療機関や診療内容によって異なります。必ず事前に電話連絡のうえ、症状等を伝え、医療機関の指
  • 防災行政無線の内容(越谷市長選挙のお知らせ) (埼玉県)
    [2025/10/26 09:30:36]
    越谷市役所から選挙のお知らせです。今日は越谷市長選挙の投票日です。棄権することなく投票しましょう。投票時間は、20時までです。放送内容は以上です。なお、同じ内容を12時30分、15時30分に
  • 不審者情報 (埼玉県)
    [2025/10/24 14:05:44]
    日時:令和7年10月23日(木)午後5時頃場所:平方地内不審者:男性、身長160cmくらい、短髪、学ラン着用、自転車に乗車事案:女子生徒が不審な男に卑猥な言葉を掛けられる事案が発生しました。
  • 子育て世帯訪問支援事業の実施について (埼玉県)
    [2025/10/23 14:01:13]
    本市では、家事・子育て等に対して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭の居宅を訪問支援員が訪問し、家庭が抱える不安や悩みを傾聴するとともに、家事・子育て等の支援を実

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
紅?を含む健康食品による健康被害について