「ロコモ予防チャレンジ教室」参加 者募集! |
2014/11/05 10:02:55 |
『ロコモティブシンドローム』(略称ロコモ)という言葉をご存知ですか?
ロコモとは、骨・関節・筋肉など体を支えたり動かしたりする‘運動器’が衰えて介護が必要となるリスクが高い状態のことをいいます。ロコモについて正しく学び、予防のための体操を一緒に実践してみませんか?
■日時
11月18日(火)・12月2日(火)・12月16日(火)・平成27年1月20日(火)≪全4回コース≫
いずれも午後1時30分〜3時30分
■会場
保健センター会議室(3階)
■内容
ミニ体力測定、ロコモティブシンドロームについての講話、ロコモ予防体操
■対象
40歳以上の市民の方20人(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
動きやすい服装、タオル、飲み物
■申込み
11月5日(水)から電話で下記へ
■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-978-3511
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 海外渡航による感染症に注意しましょう (埼玉県)
[2025/07/25 16:01:27]
海外では、食べ物や水を介した消化器系の感染症や、動物や蚊などが媒介となる感染症にかかることがあります。海外で感染症にかからないようにするために、渡航前に感染症に対する知識や予防対策について市
- 【申込み受付中!】歯とお口の健康づくり講演会 〜命を狙う口腔細菌〜 (埼玉県)
[2025/07/24 11:01:27]
歯周病が全身に及ぼす影響やオーラルフレイルなど、いつまでも健康で元気に過ごすための歯とお口の健康習慣について、歯科医師がわかりやすく解説します!■日時令和7年9月25日(木)午後1時30分〜
- 防災行政無線の内容(熱中症の予防について) (埼玉県)
[2025/07/22 11:00:43]
熱中症の危険が高まっています。熱中症にならないよう、日頃から注意し、気温の高い日は日中の外出を控えて、こまめに水分を補給しましょう。無理な節電をせず、上手にエアコンなどを使いましょう。■問合
- 防災行政無線の内容(参議院議員通常選挙のお知らせ) (埼玉県)
[2025/07/20 09:30:32]
越谷市役所から選挙のお知らせです。今日は参議院議員通常選挙の投票日です。棄権することなく投票しましょう。投票時間は、20時までです。放送内容は以上です。なお、同じ内容を12時30分、15時3
- 令和7年度乳がん検診実施中です! (埼玉県)
[2025/07/18 13:06:10]
越谷市の乳がん検診の受診機会は2年に1回です。対象に該当する方は、ぜひこの機会に受診しましょう。乳がん検診をご希望の方は、医療機関で行う施設検診または、保健センター等で行う集団検診のどちらか