放課後子ども教室 参加者募集 |
2023/03/31 10:00:35 |
4月1日(土)から、令和5年度放課後子ども教室の参加者募集が始まります。
放課後子ども教室では、放課後や週末に学校や地区センター・公民館等を活用し、地域の方々の協力により、自由な遊びやさまざまな体験活動を行います。
異なる学年・クラスのお子さんどうしや、多世代交流ができる場にもなっています。
■日時・内容
教室により異なります。詳しくは市ホームページをご覧ください
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kosodate/seisyonen/houkagokodomokyousitu.html
■放課後子ども教室一覧
4月1日(土)から募集を開始する教室は下記の17カ所です
※かっこ内は会場/曜日
(1)なかよし教室(荻島地区センター・公民館/土曜日)
(2)さわきた教室(大沢北小学校/水曜日)
(3)やさか教室(弥栄小学校/土曜日)
(4)遊びの森教室(桜井南小学校/木曜日)
(5)北っ子ひらめき教室(大袋北小学校/火曜日)
(6)越小っ子キラリン教室(越ヶ谷小学校/木曜日)
(7)ひまわり教室(東越谷小学校/月曜日)
(8)さぎしろ教室(鷺後小学校/月曜日)
(9)花田小ナルニア教室(花田小学校/月曜日)
(10)城ノ上っ子教室(城ノ上小学校/月曜日)
(11)プレーパーク教室(東越谷第七公園/土曜日)
(12)蒲生月曜教室(蒲生地区センター・公民館/月曜日)
(13)蒲生水曜教室(蒲生地区センター・公民館/水曜日)
(14)がもなんきっず教室(蒲生南小学校/月曜日)
(15)南越谷土曜教室(南越谷地区センター・公民館/土曜日)
(16)ミラクルアドベンチャー教室(科学技術体験センター「ミラクル」/土曜日)
(17)わくわくクラブ教室(明正小学校/月曜日)
■対象者
市内在住または在学の小学1年〜6年生
※教室によって参加できるお子さんの対象範囲が異なります
■参加費
800円〜2,000円
※保険代800円+教材費。教室の活動内容により異なります
■初回申込み
4月1日(土)〜15日(土)に市ホームページから電子申請で申し込み
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kosodate/seisyonen/houkagokodomokyousitu.html
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今後の状況により変更および中止する場合があります
※当日は体温を測定し、37.5度以上の発熱やせきなどのかぜ症状がある場合は参加をお控えください
■問合せ
青少年課
電話048-963-9308
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 台風第22号に伴う天気の変化に注意してください (埼玉県)
[2025/10/08 13:30:52]
台風第22号の影響により、明日9日にかけて一時的に風雨が強まる恐れがあります。今後の気象情報に注意してください。このメールは≪災害・防犯・防災≫を受信設定している方へお送りしています--登録
- にこにこペースで歩こう!はじめてのウォーキング教室を開催します (埼玉県)
[2025/10/08 12:01:30]
自分にあったウォーキング強度を体感し、効果的にウォーキングを実践してみませんか?■日時11月7日(金)10:00〜12:00■会場保健センター■内容講話、ウォーキング■対象市内在住の生活習慣
- 血糖値が高めの方へ 糖尿病予防セミナーを開催します (埼玉県)
[2025/10/08 10:00:49]
糖尿病の基礎知識と予防方法等について、医師がわかりやすく解説します!■日時11月12日(水)14:00〜15:30■会場越谷市保健センター2階多目的会議室(越谷市東越谷10-31)■内容医師
- 行方不明者発見のお知らせ (埼玉県)
[2025/10/07 11:47:40]
10月6日、午後5時30分に行方不明者としてお知らせしました、チュウバチキンイチさん(66歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました。■連絡先越谷警察署048-964-0110
- 防災行政無線の内容(行方不明者) (埼玉県)
[2025/10/06 17:30:30]
10月6日、午後0時頃から、北越谷四丁目地内より、チュウバチキンイチさん、66歳の男性の行方がわからなくなっています。身長は170cm、体型はやせ型、白髪交じりの短髪、黒色の半袖シャツ、黒色