12月1日は「世界エイズデー」です |
2022/11/30 12:00:44 |
スポンサーリンク
毎年12月1日は世界エイズデーとして、世界各国でエイズに関する啓発活動が行われています。
世界エイズデーは、エイズに関する正しい知識の普及啓発を行い、エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、WHO(世界保健機関)が定めました。
今年のテーマは、「このまちで暮らしている。私もあなたも。12月1日は世界エイズデー」です。HIV陽性者の方も陽性でない方も共に、HIV/エイズを自分事として捉え、差別や偏見の解消のみではなく、知識向上や検査受検促進も目指しています。HIV/エイズは正しく知ることで予防ができ、また早期発見・早期治療が大切です。ぜひ、これを機会に理解を深めましょう。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/kansensho/sekaieizuday.html
また、越谷市保健所では世界エイズデーのイベントに合わせ12月9日(金)にHIV・梅毒の即日検査を実施します。詳しくは、下記のアドレスをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/kansensho/eizuday.html
■問合せ
感染症保健対策課
電話048-973-7531
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
世界エイズデーは、エイズに関する正しい知識の普及啓発を行い、エイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、WHO(世界保健機関)が定めました。
今年のテーマは、「このまちで暮らしている。私もあなたも。12月1日は世界エイズデー」です。HIV陽性者の方も陽性でない方も共に、HIV/エイズを自分事として捉え、差別や偏見の解消のみではなく、知識向上や検査受検促進も目指しています。HIV/エイズは正しく知ることで予防ができ、また早期発見・早期治療が大切です。ぜひ、これを機会に理解を深めましょう。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/kansensho/sekaieizuday.html
また、越谷市保健所では世界エイズデーのイベントに合わせ12月9日(金)にHIV・梅毒の即日検査を実施します。詳しくは、下記のアドレスをご覧ください。
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/hokenjo/kansensho/eizuday.html
■問合せ
感染症保健対策課
電話048-973-7531
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【お詫び】「令和7年度こしがや保健ガイド」の一部誤りにおける再訂正について (埼玉県)
[2025/04/10 11:04:47]令和7年4月1日に発行した「令和7年度こしがや保健ガイド」の一部誤りについて、4月2日付で訂正をしたところですが、下記のとおり再度訂正がありました。ご迷惑をお掛けしまして大変申し訳ございませ
- 行方不明者発見のお知らせ (埼玉県)
[2025/04/10 10:12:29]4月9日、午前11時10分に行方不明者としてお知らせしました、スズキマサシさん(82歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました。■連絡先越谷警察署048-964-0110--登
- 行方不明者発見のお知らせ (埼玉県)
[2025/04/09 16:25:10]4月8日、午後4時20分に行方不明者としてお知らせしました、エンドウショウイチさん(82歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました。■連絡先越谷警察署048-964-0110-
- 防災行政無線の内容(行方不明者) (埼玉県)
[2025/04/09 11:10:42]4月8日、午前9時30分頃から、宮本町地内より、スズキマサシさん、82歳の男性の行方がわからなくなっています。身長は160cm、体型は中肉、白髪交じりの短髪、黒色の野球帽、黒色のジャンパー、
- 越谷市内施設(爆破予告)に関する注意喚起 (埼玉県)
[2025/04/09 10:55:44]本日、越谷市役所に「4月9日(水)午後3時34分に、越谷市の施設内複数個所に、爆弾を仕掛けた」といった内容の不審メールが届いたとの情報が寄せられました。市では、警察と連携し、警戒活動を強化し