|
認知症サポーター養成講座(出羽地区センター)開催のお知らせ |
|
2021/11/11 09:31:10 |
認知症サポーターは、「何か」特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る応援者です。自分のできる範囲で手助けや理解を示すなど、活動内容は人それぞれです。あなたの一歩が認知症の人が地域で安心して暮らすための支えになります。
■日時
12月2日(木)、10:00〜11:30
■会場
出羽地区センター・公民館2階多目的ホール(七左町4-248-1)
■内容
認知症の理解と対応、予防方法など
■講師
越谷市地域包括支援センターのキャラバンメイト(認知症サポーターを養成する資格を持った講師)
■対象
市内在住・在勤の方(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
筆記用具、マスク
※参加時は、必ずマスクを着用してください
■申込み
受付中。電話で下記へ
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今後の状況により内容の変更および中止となる場合があります
※当日は体温を測定し、37.5度以上の発熱やせきなどの風邪症状がある場合は参加をお控えください
■問合せ
地域包括支援センター出羽
電話048-985-3303(9:00〜17:30。土曜・日曜日、祝日を除く)
■お知らせ
○地域包括支援センターは高齢者の総合相談窓口です。詳しい相談先については市ホームページをご覧ください
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/fukushi/koureisha/soudan/chiikihoukatsu.html
○認知症簡易チェックサイトを開設しています。ご自身や身近な人の状態をチェックできます。下記のアドレスからご利用ください
http://fishbowlindex.net/koshigayan/
※利用料は無料です。通信料は自己負担になります
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線の内容(越谷市長選挙のお知らせ) (埼玉県)
[2025/10/26 09:30:36]
越谷市役所から選挙のお知らせです。今日は越谷市長選挙の投票日です。棄権することなく投票しましょう。投票時間は、20時までです。放送内容は以上です。なお、同じ内容を12時30分、15時30分に
- 不審者情報 (埼玉県)
[2025/10/24 14:05:44]
日時:令和7年10月23日(木)午後5時頃場所:平方地内不審者:男性、身長160cmくらい、短髪、学ラン着用、自転車に乗車事案:女子生徒が不審な男に卑猥な言葉を掛けられる事案が発生しました。
- 子育て世帯訪問支援事業の実施について (埼玉県)
[2025/10/23 14:01:13]
本市では、家事・子育て等に対して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭の居宅を訪問支援員が訪問し、家庭が抱える不安や悩みを傾聴するとともに、家事・子育て等の支援を実
- 埼玉県内全域に交通死亡事故多発非常事態宣言が発令されました (埼玉県)
[2025/10/23 10:41:43]
埼玉県では、県内で令和7年10月15日から10月19日までの5日間で5件の交通死亡事故が発生したため、埼玉県全域を対象に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。発令期間は、令和7年10月21
- 行方不明者発見のお知らせ (埼玉県)
[2025/10/22 15:52:36]
10月20日、午後3時40分に行方不明者としてお知らせしました、オサナイマサハルさん(78歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました。■連絡先越谷警察署048-964-0110