|
肺の病気(COPD)予防セミナー(禁煙講座)『今すぐタバコをやめたくなる講座〜COPDについて学ぼう〜』申し込み開始! |
|
2021/11/10 10:00:28 |
COPDは肺の生活習慣病で、主な原因は「タバコ」です。年齢とともに呼吸器機能が衰える、怖い病気を予防するためのノウハウを学びましょう。
セミナーに参加した方で禁煙を希望する方には、後日、保健師が電話や面接による禁煙支援を行います。
■日時
12月1日(水)、13:30〜15:30
■会場
保健センター2階多目的会議室
■内容
COPDおよび禁煙についての医師による講話
■講師
山口醫院医師の山口文平さん
■対象
COPD・禁煙に関心のある方30人(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
マスク
※参加時は、必ずマスクを着用してください
■申込み
受付中。下記のアドレスから電子申請で申し込み。そのほか、電話でも受け付けます
https://s-kantan.jp/city-koshigaya-saitama-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=25049
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今後の状況により変更および中止する場合があります。詳しくは随時市ホームページでお知らせします
※当日は体温を測定し、37.5度以上の発熱やせきなどの風邪症状がある場合は参加を止めてください
■問合せ
健康づくり推進課(保健センター内)
電話048-960-1100
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (埼玉県)
[2025/10/24 14:05:44]
日時:令和7年10月23日(木)午後5時頃場所:平方地内不審者:男性、身長160cmくらい、短髪、学ラン着用、自転車に乗車事案:女子生徒が不審な男に卑猥な言葉を掛けられる事案が発生しました。
- 子育て世帯訪問支援事業の実施について (埼玉県)
[2025/10/23 14:01:13]
本市では、家事・子育て等に対して不安や負担を抱える子育て家庭、妊産婦、ヤングケアラー等がいる家庭の居宅を訪問支援員が訪問し、家庭が抱える不安や悩みを傾聴するとともに、家事・子育て等の支援を実
- 埼玉県内全域に交通死亡事故多発非常事態宣言が発令されました (埼玉県)
[2025/10/23 10:41:43]
埼玉県では、県内で令和7年10月15日から10月19日までの5日間で5件の交通死亡事故が発生したため、埼玉県全域を対象に「交通死亡事故多発警報」を発令しました。発令期間は、令和7年10月21
- 行方不明者発見のお知らせ (埼玉県)
[2025/10/22 15:52:36]
10月20日、午後3時40分に行方不明者としてお知らせしました、オサナイマサハルさん(78歳・男性)は発見されました。ご協力ありがとうございました。■連絡先越谷警察署048-964-0110
- 防災行政無線の内容(行方不明者) (埼玉県)
[2025/10/20 15:40:16]
10月17日、午後1時40分頃から、北越谷四丁目地内より、オサナイマサハルさん、78歳の男性の行方がわからなくなっています。身長は165cm、体型はやせ型、頭髪は白髪交じりの短髪、灰色のハン