7月2日(木)・3日(金)の骨粗しょう症検診に空きがあります |
2020/06/30 09:00:32 |
スポンサーリンク
■日時
7月2日(木)・3日(金)
いずれも午後1時〜3時30分
■場所
桜井地区センター(下間久里792-1)
■対象
市内在住の20歳以上の女性
■費用
1,000円
■持ち物
保険証、足拭き用タオル、マスク
※会場ではマスクの着用をお願いします
■申込み
電話で市民健康課へ。市ホームページから電子申請でも申し込みできます
https://s-kantan.jp/city-koshigaya-saitama-u/reserve/offerList_detail.action?tempSeq=14888
※定員になり次第締め切り
※新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今後状況により内容を変更および中止する場合があります。詳しくはホームページ等をご確認ください
※検診当日は体温を測定し、37.5度以上の発熱やせきなどの風邪症状がある場合は検診を控えてください
■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-960-1100
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
7月2日(木)・3日(金)
いずれも午後1時〜3時30分
■場所
桜井地区センター(下間久里792-1)
■対象
市内在住の20歳以上の女性
■費用
1,000円
■持ち物
保険証、足拭き用タオル、マスク
※会場ではマスクの着用をお願いします
■申込み
電話で市民健康課へ。市ホームページから電子申請でも申し込みできます
https://s-kantan.jp/city-koshigaya-saitama-u/reserve/offerList_detail.action?tempSeq=14888
※定員になり次第締め切り
※新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今後状況により内容を変更および中止する場合があります。詳しくはホームページ等をご確認ください
※検診当日は体温を測定し、37.5度以上の発熱やせきなどの風邪症状がある場合は検診を控えてください
■問合せ
市民健康課(保健センター)
電話048-960-1100
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/01 16:45:49]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/01 10:01:15]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/01/31 16:45:34]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没に伴い、現在も救助活動が続けられており、復旧までには時間を要することが見込まれます。汚水が溢れる可能性がありますので、お風呂の排水、洗
- 八潮市の道路陥没事故による下水道使用制限に伴う足立区内公衆浴場の無料化について (埼玉県)
[2025/01/31 16:05:14]令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故に伴う下水道使用制限を受け、足立区内公衆浴場の入浴料が無料となります。詳しくは市ホームページをご覧ください。https://www.ci
- 不審者情報 (埼玉県)
[2025/01/31 10:50:34]日時:令和7年1月30日(木)午後7時30分場所:下間久里地内不審者:男性、40歳代、自転車、短髪、眼鏡を着用事案:自転車に乗っていた生徒が、前方から来た不審な男に道を塞がれる事案が発生しま