ゲートキーパー研修を開催します |
2019/10/10 12:00:41 |
■日時
11月7日(木)、午後2時〜4時
■会場
越谷市保健所2階大会議室
■内容
第1部「ゲートキーパーとは」、講師は越谷市保健所精神保健支援室職員
第2部「グリーフケアとは」〜自死遺族の「かなしみ」(グリーフ)への理解と自死者をさらに出さないために〜、講師は自遺族ケア団体全国ネット代表の藤井忠幸さん
■対象
市内在住・在勤・在学の方80人(申込み順)
■費用
無料
■持ち物
筆記用具
■申込み
受付中。11月6日(水)までに電話で下記へ
■問合せ
保健総務課精神保健支援室
電話048-963-9214
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線の内容 (埼玉県)
[2025/05/27 13:30:33]
本日、国の公的機関を騙った、「この電話は2時間後に止まります。詳しくはダイヤル1番を押してください。」という詐欺の電話が多くかかって来ています。「特殊詐欺」の被害に遭わないよう、留守番電話に
- 防犯カメラの設置に補助金を活用しませんか (埼玉県)
[2025/05/27 12:03:28]
越谷市では、防犯意識の向上を図り、犯罪の起きにくいまちづくりを進めるため、個人宅及び自治会館等の集会施設に設置する防犯カメラの購入費等に補助金を交付します。防犯カメラを設置して犯罪から身を守
- 防災行政無線の内容 (埼玉県)
[2025/05/26 13:30:21]
越谷市役所から特殊詐欺の被害防止についてお知らせします。本日、国の公的機関を騙った、「この電話は2時間後に止まります。詳しくはダイヤル1番を押してください。」という詐欺の電話が多くかかって来
- 総務省を騙った不審な電話にご注意ください! (埼玉県)
[2025/05/26 11:17:45]
本日、越谷市内で、総務省を騙る者から「この電話は2時間後にとまります。」などという音声ガイダンスによる詐欺の電話がかかってきています。このような不審な電話を受けた場合には電話を切り、越谷警察
- 「振り込め詐欺」の被害防止について (埼玉県)
[2025/05/23 14:00:42]
本日、国の公的機関を騙った、「この電話は2時間後に止まります。詳しくはダイヤル1番を押してください」という詐欺の電話が多くかかってきています。『特殊詐欺』の被害に遭わないよう、留守番電話に設