「市民健康教室公開講座」参加者募集! |
2019/07/03 09:30:33 |
スポンサーリンク
健康づくりを学ぶ講座の一部を公開します。1回から申込みできます。
■日時・内容
(1)7月18日(木)、午前10時〜正午
講演「生活習慣病予防〜10年後の血管をまもるために〜」
講師は獨協医科大学埼玉医療センター医師の成瀬里香さん
(2)7月25日(木)、午前10時〜正午
講話と実習「健康的ダイエットのすすめ」
講師は埼玉県立大学教授の佐藤雄二さん
(3)8月1日(木)、午前10時〜正午
講演「口腔と全身との関係」
講師はせんげん台くすのき通り歯科院長の菅崎弘典さん
(4)8月22日(木)、午前10時〜正午
講話「健康長寿サポーターになろう」、体操「ハッポちゃん体操」
■会場
保健センター(東大沢1-12-1)
■費用
無料
■申込み
電話で下記へ
■問合せ
市民健康課(保健センター内)
電話048-978-3511
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
■日時・内容
(1)7月18日(木)、午前10時〜正午
講演「生活習慣病予防〜10年後の血管をまもるために〜」
講師は獨協医科大学埼玉医療センター医師の成瀬里香さん
(2)7月25日(木)、午前10時〜正午
講話と実習「健康的ダイエットのすすめ」
講師は埼玉県立大学教授の佐藤雄二さん
(3)8月1日(木)、午前10時〜正午
講演「口腔と全身との関係」
講師はせんげん台くすのき通り歯科院長の菅崎弘典さん
(4)8月22日(木)、午前10時〜正午
講話「健康長寿サポーターになろう」、体操「ハッポちゃん体操」
■会場
保健センター(東大沢1-12-1)
■費用
無料
■申込み
電話で下記へ
■問合せ
市民健康課(保健センター内)
電話048-978-3511
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/01 16:45:49]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/01 10:01:15]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/01/31 16:45:34]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没に伴い、現在も救助活動が続けられており、復旧までには時間を要することが見込まれます。汚水が溢れる可能性がありますので、お風呂の排水、洗
- 八潮市の道路陥没事故による下水道使用制限に伴う足立区内公衆浴場の無料化について (埼玉県)
[2025/01/31 16:05:14]令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故に伴う下水道使用制限を受け、足立区内公衆浴場の入浴料が無料となります。詳しくは市ホームページをご覧ください。https://www.ci
- 不審者情報 (埼玉県)
[2025/01/31 10:50:34]日時:令和7年1月30日(木)午後7時30分場所:下間久里地内不審者:男性、40歳代、自転車、短髪、眼鏡を着用事案:自転車に乗っていた生徒が、前方から来た不審な男に道を塞がれる事案が発生しま