子育てサロン・地域子育て支援センターでの講座開催のご案内 |
2019/07/01 10:00:47 |
子育てサロン・地域子育て支援センターで開催する講座の参加者を募集します。
講座内容・申込方法等についての詳細はこしがや子育てネットをご覧ください。
●子育てサロン<ヴァリエ>
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300019/
●つどいの広場はぐはぐ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300033/
●みんなのひろばフェリーチェ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300040/
○地域子育て支援センター おひさまの子
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300064/
○地域子育て支援センター にこにこ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021300071/
○地域子育て支援センター ぽかぽか
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2014051600018/
○地域子育て支援センター すくすく
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021400061/
○地域子育て支援センター たけのこ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021400078/
○地域子育て支援センター げんき
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500013/
○地域子育て支援センター きらきら
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500020/
○地域子育て支援センター 森のひろば
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500037/
○地域子育て支援センター おへその広場
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500044/
○地域子育て支援センター たんぽぽ
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500051/
○地域子育て支援センター のびるば広場
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2013021500068/
○地域子育て支援センター こあら教室
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2015103100166/
○地域子育て支援センター あおいとり
http://salon.koshigaya-kosodate.net/docs/2015103100173/
*携帯電話からでもご覧いただけます。
◇◆◇
子育て応援サイト『こしがや子育てクワイエ』では、「子どものいる風景」と題して皆様からの投稿写真を掲載しています。
お子さんの写真、お子さんの作品の写真、越谷で好きな風景など、お気に入りの写真をお待ちしております。
http://q-waie.koshigaya-kosodate.net/recruitment/
(クワイエ写真募集ページ)
http://q-waie.koshigaya-kosodate.net/docs/2014112400014/
(クワイエ写真投稿Q&A)
◇◆◇
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
〈問い合わせ〉
講座の詳細については、各子育てサロン・地域子育て支援センターへお問い合わせください。
■越谷市役所子育て支援課
048-963-9165
■越谷市役所子ども育成課
048-963-9167
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 蚊が媒介する感染症に注意しましょう (埼玉県)
[2025/07/02 16:01:37]
これから蚊が発生する季節を迎えます。病原体に感染した人や動物の血を吸った蚊に刺されることで、さまざまな感染症にかかる恐れがあります。感染対策として以下の2つを意識しましょう。〇感染症流行地域
- 【南越谷公民館主催事業】医療セミナー 参加者募集! (埼玉県)
[2025/07/02 12:02:49]
南越谷地区内の獨協医科大学埼玉医療センターと協力し、健康講座を開催します。地域の皆様の健康管理に役立てていただけるよう専門医から病気の予防や早期発見などについて講演いただきます。■日時8月3
- 7月1日から、こども誰でも通園制度がスタートします! (埼玉県)
[2025/07/01 15:01:48]
お子様の通園を希望される方は、ぜひこの制度をご活用ください。制度の利用に必要な認定申請は、現在受付中です。詳しくは市ホームページをご覧ください。https://www.city.koshig
- 市役所職員を騙った不審な電話にご注意ください! (埼玉県)
[2025/07/01 12:06:14]
本日、越谷市内で、市役所職員を騙る者から「医療費の還付金があります。」「申請期限が切れているので銀行を介した手続きとなります。」などという詐欺の電話がかかってきています。このような不審な電話
- 自宅での避難生活に備えていますか? (埼玉県)
[2025/07/01 09:02:30]
災害が発生した時、住み慣れた自宅で避難生活を送れる方が安心です。自宅で避難生活を送るためには、水や食料品などを日ごろから備えておくことが大切です。災害への備えに関する情報などを一冊にまとめた