防災行政無線の内容 |
2019/04/11 13:21:52 |
本日、市内で、警察や金融機関を名乗り「キャッシュカードを預かる」などの電話が多くかかって来ています。
不審な電話があったときは、すぐに警察署や市役所に連絡しましょう。
『振り込め詐欺』の被害に遭わないよう注意しましょう。
■連絡先
越谷警察署
048-964-0110
消費生活センター
048-965-8886
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 『熱中症の危険が高まっています!!〜厳しい暑さにご用心!〜』 (埼玉県)
[2025/08/18 11:01:26]
冷房を上手に使い、こまめな水分補給や暑さを避ける対策をして、熱中症に注意しましょう。睡眠、栄養、休息など、日頃からの体調管理も大切です。マスク着用時は体内に熱がこもりやすく、マスク内の湿度も
- 防災行政無線の内容(熱中症の予防について) (埼玉県)
[2025/08/17 11:00:29]
熱中症の危険が高まっています。熱中症にならないよう、日頃から注意し、気温の高い日は日中の外出を控えて、こまめに水分を補給しましょう。無理な節電をせず、上手にエアコンなどを使いましょう。■問合
- 令和7年度乳がん検診終了間近です! (埼玉県)
[2025/08/15 13:01:27]
越谷市の乳がん検診の受診機会は2年に1回です。対象に該当する方は、ぜひ検診期間内に受診しましょう。乳がん検診をご希望の方は、医療機関で行う施設検診または、保健センター等で行う集団検診のどちら
- 防災行政無線の内容(熱中症の予防について) (埼玉県)
[2025/08/15 11:00:41]
熱中症の危険が高まっています。熱中症にならないよう、日頃から注意し、気温の高い日は日中の外出を控えて、こまめに水分を補給しましょう。無理な節電をせず、上手にエアコンなどを使いましょう。■問合
- 市役所職員を騙った不審な電話にご注意ください! (埼玉県)
[2025/08/13 15:14:44]
本日、越谷市内で、市役所職員を騙る者から「医療費の還付金があります。」「銀行を介した手続きとなりますので普段利用している銀行を教えてください。」などという詐欺の電話がかかってきています。この