緊急サポートセンター サポート会員講習会のご案内 |
2019/02/01 10:00:50 |
スポンサーリンク
緊急サポートは、急を要する子どもの預かり(病時の預かり、出張などで宿泊を伴うときの預かり等)を行う地域の助け合い活動です。お子さんの預かりをお手伝いくださる有償ボランティアを募集します。
子どもが好きな方なら年齢、資格は問いません。ご夫婦での登録も大歓迎です。単発の活動が中心になりますので、空いている時間で活動できます。
〈日時〉
平成31年2月12日(火)〜15日(金)
いずれも9:30〜16:30
〈会場〉
越谷サンリットビル3階会議室
〈内容〉
昨今のお母さん事情、最近の保育グッズ、子どもの病気について等
〈対象〉
全日程参加できる方
★利用会員(登録制)も随時募集しています。(登録はホームページから行えます。)
詳細は下記までお問い合わせください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
〈問い合わせ〉
■緊急サポートセンター埼玉
048-297-2903
http://byoujihoiku.blog.shinobi.jp/
■越谷市役所子育て支援課
048-963-9165
子どもが好きな方なら年齢、資格は問いません。ご夫婦での登録も大歓迎です。単発の活動が中心になりますので、空いている時間で活動できます。
〈日時〉
平成31年2月12日(火)〜15日(金)
いずれも9:30〜16:30
〈会場〉
越谷サンリットビル3階会議室
〈内容〉
昨今のお母さん事情、最近の保育グッズ、子どもの病気について等
〈対象〉
全日程参加できる方
★利用会員(登録制)も随時募集しています。(登録はホームページから行えます。)
詳細は下記までお問い合わせください。
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
〈問い合わせ〉
■緊急サポートセンター埼玉
048-297-2903
http://byoujihoiku.blog.shinobi.jp/
■越谷市役所子育て支援課
048-963-9165
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/02 10:00:27]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破裂による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大及び影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要があります
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/01 16:45:49]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/02/01 10:01:15]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没は、復旧まで時間を要することが見込まれます。被害の拡大および影響を最小限にとどめるには、下水道管へ流す汚水の量を極力減らす必要がありま
- 防災行政無線の内容(下水道の使用制限について) (埼玉県)
[2025/01/31 16:45:34]1月28日に八潮市内で発生した下水道管破損による道路陥没に伴い、現在も救助活動が続けられており、復旧までには時間を要することが見込まれます。汚水が溢れる可能性がありますので、お風呂の排水、洗
- 八潮市の道路陥没事故による下水道使用制限に伴う足立区内公衆浴場の無料化について (埼玉県)
[2025/01/31 16:05:14]令和7年1月28日に埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故に伴う下水道使用制限を受け、足立区内公衆浴場の入浴料が無料となります。詳しくは市ホームページをご覧ください。https://www.ci