ファミサポステップアップ講習会 |
2014/10/28 13:00:24 |
「学んで!食べて!おいしい は・な・し」
〜ごはんだもん! げんきだもん!〜
日時…11/19(水)10時〜12時
場所…鷲宮公民館 実習室(講習会場)、和室(託児室)
講師…平塚 修子氏(管理栄養士)
目的…健康な毎日を過ごすために気を付ける事、バランスの良い食事について学ぶ
内容…1、早寝、早起き、朝ごはん
2、3才頃までの子どもの食事
3、試食
※調理実習はありません
※お子さんの試食はありません
定員…15名
託児…要相談 8名まで(別室託児)
参加費…無料
申込開始…10/27(月)
※土・日・祭日を除く9時〜16時半で受付
詳しい内容は下記までお問合せ下さい
■問合せ
ファミサポ鷲宮
電話 0480-59-6600
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【児童センター「火育★防災教室」】 (埼玉県)
[2025/10/03 16:00:05]
10月19日(日)14時から。古代の「紐切式火おこし」を体験して、防災について学ぼう。非常食の試食もします。申込みは電子申請で10月11日(土)まで。抽選で20組40名。小学生とその保護者2
- 【栗橋地域子育て支援センターかばさんのお話会】 (埼玉県)
[2025/10/03 10:00:05]
10月8日(水)、22日(水)10時30分から、図書館の方等による「かばさんのおはなし会」を開催します。また、当日は11時10分から11時55分まで、移動図書館車がくぷる駐車場に来ますので、
- 久喜市安全・安心メール(防犯情報について) (埼玉県)
[2025/10/02 15:00:09]
【防犯情報についてお知らせいたします】10月2日(木)10時40分頃、葛梅地内で、男が警察官の姿を見て逃走する事案が発生しています。男の特徴は、年齢20〜30代位、頭髪茶色短髪、上衣黄土色の
- ホットホーム事業「いのちの授業」参加者の募集 (埼玉県)
[2025/10/01 13:00:10]
中学校を訪問し、生徒が乳幼児の親子のふれあい、いのちや家族の絆について学ぶ授業にご協力いただきます。中学生が乳幼児とのふれあいや、出産や子育てのエピソードを聞き、「命の大切さ」など様々なこと
- 乳幼児健康相談 (埼玉県)
[2025/10/01 10:00:31]
事前に予約が必要です。■日程及び会場2025年10月15日(水)菖蒲保健センター2025年10月17日(金)鷲宮保健センター2025年10月23日(木)栗橋保健センター2025年10月29日