|
防災行政無線を用いた訓練放送について |
|
2018/03/14 10:00:21 |
地震などの災害をはじめとする有事の時に備え、町の防災行政無線を用いた伝達訓練を行います。
この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの情報を確実に皆様へお伝えするために全国で行われます。
本日、町の防災行政無線から訓練放送が流れます。
みなさまのご理解、ご協力をお願いいたします。
〇実施日時
3月14日(水)
午前11時00分ころ
〇放送内容
(チャイム音)
+「これは、Jアラートのテストです。」×3回
+「こちらは、防災伊奈町です。」
(チャイム音)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- お詫び:令和7年度第2回緊急地震速報訓練について (埼玉県)
[2025/11/05 17:29:50]
本日(11/5)、午前10時に実施されました全国瞬時警報システムJ-ALERT(ジェイ・アラート)を用いた令和7年度第2回緊急地震速報訓練において、防災行政無線から放送が流れなかったことにつ
- 防災行政無線を用いた訓練放送について (埼玉県)
[2025/11/05 11:00:20]
地震などの災害をはじめとする有事のときに備え、町の防災行政無線を用いた伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの情報を確実に皆様へお伝えするた
- 防災行政無線を用いた訓練放送について (埼玉県)
[2025/11/05 09:00:38]
地震などの災害時や有事のときに備え、町の防災行政無線を用いた伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの情報を確実に皆様へお伝えするために全国で
- 防災行政無線を用いた訓練放送について (埼玉県)
[2025/10/29 10:00:41]
地震などの災害時や有事のときに備え、町の防災行政無線を用いた伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの情報を確実に皆様へお伝えするために全国で
- 10月21日の防災行政無線で放送した迷い人の発見について (埼玉県)
[2025/10/22 10:20:54]
10月21日の防災行政無線で放送した迷い人(87歳男性)につきましては、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。