安心・安全メール(市役所職員を装う不審電話) |
2021/12/07 13:24:09 |
スポンサーリンク
安心・安全メール (2021年12月7日)
----------
防犯情報
----------
(不審電話)
12月1日(水)、市内で、市役所職員を装う男から
「コロナ給付金の通知を送っていますが、届いていますか?」
「振り込みにて手続きします」
「どこのキャッシュカードをお持ちですか?」
「そのキャッシュカードは古くて手続きすることが出来ませんので、新しいものと交換します。」
等の電話を受けた女性が、自宅を訪れた市役所職員を装う男にキャッシュカードをだまし取られる被害が発生しました。
コロナ給付金の手続きのため、市役所職員等が自宅に赴き、キャッシュカード等を預かることは絶対にありません。
被害に遭わないために、留守番電話に設定する・ナンバーディスプレイで相手を確認するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。
また、詐欺の情報を認知した方は、110番又は上尾警察署へ通報をお願いします。
連絡先:上尾警察署
電話:048-773-0110
※配信停止・変更はこちらから
[PC] https://www.city.ageo.lg.jp/mailmaga/web_sec.php
[携帯] https://www.city.ageo.lg.jp/mobile/mailmaga/web_sec.php
--------------
配信元:上尾市
--------------
----------
防犯情報
----------
(不審電話)
12月1日(水)、市内で、市役所職員を装う男から
「コロナ給付金の通知を送っていますが、届いていますか?」
「振り込みにて手続きします」
「どこのキャッシュカードをお持ちですか?」
「そのキャッシュカードは古くて手続きすることが出来ませんので、新しいものと交換します。」
等の電話を受けた女性が、自宅を訪れた市役所職員を装う男にキャッシュカードをだまし取られる被害が発生しました。
コロナ給付金の手続きのため、市役所職員等が自宅に赴き、キャッシュカード等を預かることは絶対にありません。
被害に遭わないために、留守番電話に設定する・ナンバーディスプレイで相手を確認するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。
また、詐欺の情報を認知した方は、110番又は上尾警察署へ通報をお願いします。
連絡先:上尾警察署
電話:048-773-0110
※配信停止・変更はこちらから
[PC] https://www.city.ageo.lg.jp/mailmaga/web_sec.php
[携帯] https://www.city.ageo.lg.jp/mobile/mailmaga/web_sec.php
--------------
配信元:上尾市
--------------
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 安心・安全メール(市役所を装う不審電話) (埼玉県)
[2025/02/20 17:21:35]安心・安全メール(2025年2月20日)----------防犯情報----------(不審電話)上尾警察署から特殊詐欺情報についてご連絡いたします。本日、午前10時10分頃、上尾市錦町地
- 防災無線情報 (埼玉県)
[2025/02/20 15:11:06]防災無線情報(2025年2月20日)--------------こちらは防災あげおです。上尾警察署からお知らせします。本日、市内の家庭に、市役所の職員を名乗る者から、特殊詐欺と思われる電話が
- 防災無線情報 (埼玉県)
[2025/02/18 12:01:07]防災無線情報(2025年2月18日)--------------2月18日午後6時に防災無線で放送した迷い人は、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。連絡先:上尾警察署電話:04
- 防災無線情報 (埼玉県)
[2025/02/17 18:01:09]防災無線情報(2025年2月17日)--------------こちらは、防災あげおです。上尾警察署から迷い人のお尋ねをいたします。こちらは、防災あげおです。上尾警察署から迷い人のお尋ねをい
- 安心・安全メール(自転車盗難に注意!) (埼玉県)
[2025/02/17 17:41:35]安心・安全メール(2025年2月17日)----------防犯情報----------(自転車盗)県内では、店舗駐輪場や駅前駐輪場の他、マンション・アパート駐輪場や一戸建て住宅敷地内等にお