架空請求に注意 |
2017/08/30 11:30:20 |
スポンサーリンク
今週に入り、加須警察署に「身に覚えのない料金請求のはがきがきた。」といった内容の相談が市内全域の方から多数寄せられています。
内容は、「法務省管轄民事訴訟管理センター」等と、あたかも公的機関のような名称をかたり、「民事訴訟として訴状の提出をされた」等と印刷されたものです。
なお、ここに記載された連絡先に電話してしまうと高額な料金請求を受けます。
この手のはがきは「架空請求」という詐欺です。
同様のはがきが来た際は、安易に信用せず、「相手に連絡をしない」「振り込まない」を徹底し、警察に相談して被害に遭わないように十分注意してください。
内容は、「法務省管轄民事訴訟管理センター」等と、あたかも公的機関のような名称をかたり、「民事訴訟として訴状の提出をされた」等と印刷されたものです。
なお、ここに記載された連絡先に電話してしまうと高額な料金請求を受けます。
この手のはがきは「架空請求」という詐欺です。
同様のはがきが来た際は、安易に信用せず、「相手に連絡をしない」「振り込まない」を徹底し、警察に相談して被害に遭わないように十分注意してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 所在不明者について (埼玉県)
[2025/02/02 15:45:20]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの連絡です。2月1日、午後7時30分ころ、76歳の女性が、加須市琴寄地内の自宅から、徒歩で所在不明となっています。特徴は、身長150センチ位、体格やせ型
- 所在不明者について (埼玉県)
[2025/02/02 11:30:13]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの連絡です。2月1日、午後7時30分ころ、76歳の女性が、加須市琴寄地内の自宅から、徒歩で所在不明となっています。特徴は、身長150センチ位、体格やせ型
- 警察官を騙る不審電話 (埼玉県)
[2025/02/01 18:15:20]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。本日、兵庫県警の警察官を名乗る不審な電話が、市内の一般家庭に、かかってきています。電話が使えなくなる、カードが犯罪に使われている、等という
- 早めにライトを点灯しましょう (埼玉県)
[2025/02/01 10:00:08]交通事故は、夕暮れから夜間に、多く発生する傾向があります。ドライバーは、「早めのライト点灯」を心がけ、歩行者の方は、明るく目立つ色の服や反射材を着用し、交通事故を防止しましょう。■交通防犯課
- 特殊詐欺の不審電話について (埼玉県)
[2025/01/29 11:40:16]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日、市内の家庭に、電話会社をかたる、不審な電話がかけられています。不審な電話には対応せず、すぐに警察署へ相談しましょう。こちらは、防災