|
「民事訴訟管理センター」からの請求ハガキは無視! |
|
2017/06/28 14:00:14 |
「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」という「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」、「最終督促通知書」という「訴訟管理センター」からのハガキによる架空請求の相談が急増しています。
ハガキには管理番号や取り下げ等のお問合せ窓口電話番号が記載されていて、連絡しない場合は給与や不動産を差し押さえする、または、必ずご連絡をなどと書かれています。慌てて連絡した人をターゲットに執拗に支払いを強要するのが手口です。
消費者へのアドバイス
1 問い合わせたりせず無視しましょう。
2 不安な場合は、加須市消費生活センターにご相談ください。
【加須市消費生活センター】
毎週月曜日から金曜日(祝日、年末年始[12月29日〜1月3日]を除く)9時〜12時・13時〜16時 電話番号 0480-62-1111(内線177)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
[2025/11/01 12:45:24]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。警察官を名乗る不審な電話が、加須市内居住の方にかかってきています。銀行口座や預貯金の話が出たら電話をすぐに切り、警察に相談しましょう。こち
- 火災に対する注意喚起 (埼玉県)
[2025/11/01 09:00:17]
こちらは、防災かぞです。消防署からの、お知らせです。加須市内で、野外焼却や、電気製品の誤った取り扱いによる、火災が多く発生しています。大切な命と、財産を守るため、火の取り扱いには、十分注意し
- 特殊詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/10/31 16:45:14]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。警察官を名乗る、不審な電話が、かけられています。お金の話が出たら、電話をすぐに切り、警察に相談しましょう。こちらは、防災かぞです。
- 還付金詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/10/30 11:30:18]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市役所職員を名乗る、不審な電話がかけられています。不審な電話はすぐに切り、家族や警察に相談しましょう。こちらは、防災かぞです。
- 火災に対する注意喚起 (埼玉県)
[2025/10/29 10:00:08]
こちらは、防災かぞです。消防署からの、お知らせです。加須市内で、野外焼却や、電気製品の誤った取り扱いによる、火災が多く発生しています。大切な命と、財産を守るため、火の取り扱いには、十分注意し