埼玉県 かぞホッとメール
振り込め詐欺(架空請求)に注意
2017/01/26 14:00:04
スポンサーリンク
埼玉県 かぞホッとメール
(スマートフォン版)
 1月26日、スマホで有料サイトを見ていたら会員登録されてしまい、
「誤って会員登録された方は30分以内に連絡をください」
と表示が出たので連絡したところ、高額な登録料金を請求された、という相談が加須警察署に寄せられています。
 インターネット上には、利用者が興味をひくようなサイトを立ち上げ、「無料で利用
できる」と表示しながらアクセスすると「会員登録された」と表示が出る仕組みの悪質なサイトがあります。
 被害にあわないよう不審なサイトへのアクセスは避け、すぐに警察に相談しましょう。
埼玉県 かぞホッとメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 特殊詐欺の電話について (埼玉県)
    [2025/04/03 12:30:19]
    こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。市内で、親族を名乗り、お金を要求する、詐欺の電話がかけられています。お金に関する電話は、詐欺です。知らない番号の電話は対応せず、すぐに警
  • 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
    [2025/04/02 19:20:10]
    こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。警察官を名乗る不審な電話が、加須市内居住の方に、かかってきています。個人情報を聞かれたり、お金の話が出たら詐欺を疑って、不審な内容の電話は
  • 特殊詐欺の予兆電話 (埼玉県)
    [2025/03/30 15:15:20]
    こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。携帯電話会社職員を名乗る、詐欺の電話がかかってきています。未納料金がある、コンビニで手続きをして下さい、といった電話は詐欺です。不審な電話
  • 詐欺電話について (埼玉県)
    [2025/03/29 12:40:25]
    こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。警察官を名乗る不審な電話が、加須市内居住の方にかかってきています。「捜査であなたが浮上した」、「マネーロンダリング」という言葉がでたら詐欺
  • 特殊詐欺の電話について (埼玉県)
    [2025/03/27 11:45:15]
    こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。市内で、親族を名乗り、お金を要求する、詐欺の電話がかけられています。お金に関する電話は、詐欺です。知らない番号の電話は対応せず、すぐに警

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
振り込め詐欺(架空請求)に注意