実在する事業者をかたる架空請求に注意! |
2016/12/27 16:30:12 |
メールを用いて有料動画の未払料金の名目で金銭を支払わせようとする『ヤフー株式会社』をかたる事業者に注意!
「ただちに有料動画の未払料金を支払わなければ裁判を起こす」などと警告するメールを送り付け、消費者からメールに記載した電話番号に電話させた上、実在する有料動画配信事業者等をかたって未払料金の名目で金銭を支払わせる、いわゆる架空請求事案は、典型的な詐欺の手口です。
また、詐欺的な行為を行う事業者が、実在する事業者等の名前をかたる場合があります。事業者等の名前に聞き覚えがあるからといって安易に信用せず、話の内容をよく確認しましょう。
さらに、コンビニエンスストアでギフトカードを購入させ、そのカード番号を連絡するよう求めるのも典型的な詐欺の手口です。
このようなメールや電話での要求に不審な点があった場合、その要求に応じる前に、消費生活センターや警察に相談しましょう。
【加須市消費生活センター】
毎週月曜日から金曜日(祝日、年末年始[12月29日〜1月3日]を除く)9時〜12時・13時〜16時 電話番号 0480-62-1111(内線177)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 未帰宅者の発見について (埼玉県)
[2025/05/23 14:45:17]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日、北下新井地内から、所在不明となっていた、90歳の女性は、無事発見となりました。ご協力ありがとうございました。こちらは、防災かぞです
- 交通死亡事故多発非常事態宣言 (埼玉県)
[2025/05/23 14:00:19]
こちらは、防災かぞです。市役所から、お知らせします。埼玉県内において、交通死亡事故が多発し、「交通死亡事故多発非常事態宣言」が、発令されました。自転車の事故が、多発しています。自転車に乗ると
- 未帰宅者の発見協力について (埼玉県)
[2025/05/23 11:30:08]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日、午前8時頃、北下新井地内の自宅から、90歳の女性が、徒歩で出かけたまま、所在不明となっています。特徴は、身長145センチくらい、体
- 特殊詐欺の予兆電話 (埼玉県)
[2025/05/22 13:30:15]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内の家庭に、国税庁職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対応せず、すぐに警察署へ相談しましょう。こちらは、
- 熱中症注意喚起について (埼玉県)
[2025/05/22 10:00:15]
こちらは、防災かぞです。市役所から、お知らせします。気温が高くなっています。こまめな水分補給や、エアコンの使用により、熱中症に注意しましょう。こちらは、防災かぞです。