架空請求詐欺に注意 |
2016/11/02 15:30:22 |
スポンサーリンク
最近、加須市内では、
・有料動画サイトの利用履歴がある。
・有料サイトの登録がある。誤登録なら連絡してください。
などのメールが携帯電話に送りつけられ、相手方に連絡したところ、
・住所、氏名を尋ねられ高額な料金を請求された。
・支払いを拒否すると、「裁判を行う」と言われた。
などの架空請求詐欺のメールが届いています。
身に覚えのない料金請求のメールが届いた時は、相手に連絡せずに、すぐに警察に相談しましょう。
・有料動画サイトの利用履歴がある。
・有料サイトの登録がある。誤登録なら連絡してください。
などのメールが携帯電話に送りつけられ、相手方に連絡したところ、
・住所、氏名を尋ねられ高額な料金を請求された。
・支払いを拒否すると、「裁判を行う」と言われた。
などの架空請求詐欺のメールが届いています。
身に覚えのない料金請求のメールが届いた時は、相手に連絡せずに、すぐに警察に相談しましょう。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 交通死亡事故多発警報について (埼玉県)
[2025/04/04 15:00:20]こちらは、防災かぞです。市役所から、お知らせします。埼玉県において、交通死亡事故多発警報が、発令されました。一人ひとりが、交通ルールを守り、思いやり運転を心がけましょう。こちらは、防災かぞで
- 特殊詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/04 13:30:18]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内の家庭に、公共機関をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。お金に関する電話は、詐欺です。不審な電話が来たら、警察署へ相談し
- 特殊詐欺の電話について (埼玉県)
[2025/04/03 12:30:19]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。市内で、親族を名乗り、お金を要求する、詐欺の電話がかけられています。お金に関する電話は、詐欺です。知らない番号の電話は対応せず、すぐに警
- 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/02 19:20:10]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。警察官を名乗る不審な電話が、加須市内居住の方に、かかってきています。個人情報を聞かれたり、お金の話が出たら詐欺を疑って、不審な内容の電話は
- 特殊詐欺の予兆電話 (埼玉県)
[2025/03/30 15:15:20]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。携帯電話会社職員を名乗る、詐欺の電話がかかってきています。未納料金がある、コンビニで手続きをして下さい、といった電話は詐欺です。不審な電話