不審者情報について |
2016/08/02 14:00:20 |
スポンサーリンク
8月1日(月)午後0時ころ、加須市外川地内で、小学校5年生の女子児童が男(身長170センチくらい、黒色の背広上下に黒色の帽子、サングラス、マスク着用)に声をかけられる事案が発生しました。
危険を感じたら
・大声で助けを呼ぶ
・近くの店や家に逃げ込む
・防犯ブザーをすぐ使える位置に持つ
などの安全対策をとり、すぐに「110番」又は加須警察署へ通報をお願いします。
危険を感じたら
・大声で助けを呼ぶ
・近くの店や家に逃げ込む
・防犯ブザーをすぐ使える位置に持つ
などの安全対策をとり、すぐに「110番」又は加須警察署へ通報をお願いします。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺の予兆電話 (埼玉県)
[2025/02/22 10:10:20]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内で、自動音声のガイダンスが流れる、特殊詐欺の電話が、発生しています。契約者の確認や、料金の支払いを求める電話は、詐欺です。被害に遭
- 猪の徘徊について (埼玉県)
[2025/02/20 18:50:12]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日、午後5時45分頃に、加須市向古河地内において、いのししが徘徊しているとの情報がありました。いのししを発見した場合には、慌てず騒がず
- 特殊詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/02/20 11:30:08]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内の家庭に、病院職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対応せず、すぐに警察署へ相談しましょう。こちらは、防
- 不審なメールに注意 (埼玉県)
[2025/02/19 11:30:16]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内において、偽のウェブサイトへ誘導し、個人情報を盗み取る、フィッシングメールの情報が寄せられています。被害に遭わないために、不審なメ
- 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
[2025/02/18 18:10:11]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内において、岡山県警などの公共機関を騙り、お金を支払うように要求する不審な電話がかかってきています。不審な電話がかかってきた時は、す