振り込め詐欺(還付金詐欺)に注意 |
2016/02/26 13:30:09 |
スポンサーリンク
平成28年2月24日、加須警察署に
「身に覚えのない料金請求のメールが届いた。」
等の相談が多数寄せられました。
メールの内容は、
「有料サイトの登録履歴があり、不正利用しているので至急連絡してください。」
これは、高額な料金を請求する架空請求詐欺です。
不審なメールは開かない等、被害にあわないよう十分に注意しましょう。
「身に覚えのない料金請求のメールが届いた。」
等の相談が多数寄せられました。
メールの内容は、
「有料サイトの登録履歴があり、不正利用しているので至急連絡してください。」
これは、高額な料金を請求する架空請求詐欺です。
不審なメールは開かない等、被害にあわないよう十分に注意しましょう。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/19 10:40:09]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内の一般家庭にNTTを騙り、個人情報を聞き出したりお金を支払うように要求する、不審な電話がかかってきています。不審な電話がかかってき
- 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/17 17:30:23]こちらは防災かぞです。加須警察署からのお願いです。楽天などカード会社を名乗る不審な電話が加須市内居住の方にかかってきています。個人情報を聞かれたり、金銭の請求があったら電話をすぐに切り、警察
- 特殊詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/16 15:45:14]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内の家庭に、公共機関をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。お金に関する電話は、詐欺です。不審な電話が来たら、警察署へ相談し
- 還付金詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/15 13:30:15]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。加須市内の家庭に、市役所職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対応せず、すぐに加須警察署へ相談しましょう。こ
- 詐欺被害防止 (埼玉県)
[2025/04/14 12:30:18]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。加須市内の家庭に、公共機関をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。お金に関する電話は、詐欺です。不審な電話がきたら、警察に相談し