公共機関を騙る不審な電話について |
2016/02/24 16:30:17 |
スポンサーリンク
最近、市役所の関係団体であるかのように思わせて、「火災保険で対応できるから」と住宅の工事を持ちかけられる不審な電話が増えています。
契約をするときは、それが本当に必要なものなのか良く検討し、不要な場合はハッキリ断りましょう。
払ってしまっても、クーリングオフできる場合もありますので、市役所消費生活相談窓口に相談してください。
【加須市 市民相談室 消費生活相談窓口】
毎週月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
9時〜12時・13時〜16時
電話番号 0480-62-1111(内線177)
契約をするときは、それが本当に必要なものなのか良く検討し、不要な場合はハッキリ断りましょう。
払ってしまっても、クーリングオフできる場合もありますので、市役所消費生活相談窓口に相談してください。
【加須市 市民相談室 消費生活相談窓口】
毎週月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)
9時〜12時・13時〜16時
電話番号 0480-62-1111(内線177)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/17 17:30:23]こちらは防災かぞです。加須警察署からのお願いです。楽天などカード会社を名乗る不審な電話が加須市内居住の方にかかってきています。個人情報を聞かれたり、金銭の請求があったら電話をすぐに切り、警察
- 特殊詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/16 15:45:14]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内の家庭に、公共機関をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。お金に関する電話は、詐欺です。不審な電話が来たら、警察署へ相談し
- 還付金詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/15 13:30:15]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。加須市内の家庭に、市役所職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対応せず、すぐに加須警察署へ相談しましょう。こ
- 詐欺被害防止 (埼玉県)
[2025/04/14 12:30:18]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。加須市内の家庭に、公共機関をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。お金に関する電話は、詐欺です。不審な電話がきたら、警察に相談し
- 渡良瀬遊水地クリーン作戦 (埼玉県)
[2025/04/12 08:00:11]こちらは、防災かぞです。加須市役所からお知らせします。本日、午前8時30分から、渡良瀬遊水地のクリーン作戦を実施します。皆様のご協力をお願いします。こちらは、防災かぞです。