不審者(女子中学生に対する声かけ)情報について |
2016/02/17 14:00:11 |
スポンサーリンク
平成28年2月17日午前7時45分ころ、加須市北下新井地内において、登校途中の女子中学生に対して、車で近づき「お父さんの見たことがある。」などと声を掛け、更にはズボンを下ろしパンツ姿で車から降車して、女子中学生に近づこうとした不審者が出没しました。
不審者の特徴は、年齢30歳前後の男、服装青色ジャンバー、黒色ネックウオーマーを首に巻き、目だけを出し、ピンク色の小型自動車を利用しています。
お子さんの学校への登下校については、出来るだけ単独での登下校は避け、知らない人から声をかけられた場合には直ぐに大声で助けを求め、近くの民家に駆け込む等の指導を行い、子どもに近づく不審車両や声かけする不審者を見掛けた場合には、直ぐに警察に通報して下さい。
不審者の特徴は、年齢30歳前後の男、服装青色ジャンバー、黒色ネックウオーマーを首に巻き、目だけを出し、ピンク色の小型自動車を利用しています。
お子さんの学校への登下校については、出来るだけ単独での登下校は避け、知らない人から声をかけられた場合には直ぐに大声で助けを求め、近くの民家に駆け込む等の指導を行い、子どもに近づく不審車両や声かけする不審者を見掛けた場合には、直ぐに警察に通報して下さい。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 春の全国交通安全運動について (埼玉県)
[2025/04/10 10:00:11]こちらは、防災かぞです。市役所から、お知らせします。ただいま、春の全国交通安全運動を、実施しています。一人ひとりが、交通ルールとマナーを守りましょう。横断歩道では、歩行者優先を徹底し、思いや
- 特殊詐欺予兆電話 (埼玉県)
[2025/04/09 13:40:21]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。加須市内の家庭に、警察官をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対応せず、すぐに加須警察署へ相談しましょう。こちらは
- 特殊詐欺の不審電話について (埼玉県)
[2025/04/08 11:30:18]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日、市内の家庭に、電話会社をかたる、不審な電話がかけられています。不審な電話には対応せず、すぐに警察署へ相談しましょう。こちらは、防災
- 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/07 17:45:14]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内の一般家庭にNTTを騙り、個人情報を聞き出したりお金を支払うように要求する、不審な電話がっかかってきています。不審な電話がかかって
- 交通死亡事故多発警報について (埼玉県)
[2025/04/04 15:00:20]こちらは、防災かぞです。市役所から、お知らせします。埼玉県において、交通死亡事故多発警報が、発令されました。一人ひとりが、交通ルールを守り、思いやり運転を心がけましょう。こちらは、防災かぞで