埼玉県 かぞホッとメール
警察官を騙る不審電話
2024/11/30 19:30:15
スポンサーリンク
埼玉県 かぞホッとメール
(スマートフォン版)
こちらは、防災かぞです。
加須警察署からのお願いです。
公共機関職員を名乗る、不審な電話がかかってきています。
電話が使えなくなる、還付金がある、ATMへ行ってください、という言葉が出たら詐欺です。
また、家族構成を聞き出す等、不審な内容の電話はすぐに切り、電話番号を確認し警察に相談しましょう。
こちらは、防災かぞです。

埼玉県 かぞホッとメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熱中症注意喚起について (埼玉県)
    [2025/07/13 10:00:21]
    こちらは、防災かぞです。市役所から、お知らせします。気温が、更に高くなることが、予測されます。こまめな水分補給や、エアコンなどの使用により、熱中症に注意しましょう。こちらは、防災かぞです。
  • 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
    [2025/07/11 13:45:23]
    こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。市内の家庭に、音声ガイダンスの、不審電話がかけられています。不審な電話が来たら、電話を切り、警察に相談しましょう。こちらは、防災かぞです
  • NTT職員を騙った不審な電話 (埼玉県)
    [2025/07/10 17:45:12]
    こちらは、防災加須です。加須警察署からのお願いです。民間会社を名乗り、音声ガイダンスの不審な電話が、加須市内居住の方にかかってきています。不審な内容の電話はすぐに切り、警察に相談しましょう。
  • 火災に対する注意喚起 (埼玉県)
    [2025/07/10 15:00:12]
    こちらは、防災かぞです。消防署から、お知らせです。加須市内で、火災が多く発生しています。大切な命と、財産を守るため、火の取り扱いには、十分注意しましょう。こちらは、防災かぞです。
  • 熱中症注意喚起について (埼玉県)
    [2025/07/10 10:00:15]
    こちらは、防災かぞです。市役所から、お知らせします。気温が、更に高くなることが、予測されます。こまめな水分補給や、エアコンの使用により、熱中症に注意しましょう。こちらは、防災かぞです。

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
警察官を騙る不審電話