自転車の安全利用について |
2024/06/10 10:00:06 |
スポンサーリンク
毎月10日は埼玉県自転車安全利用の日です。
一人ひとりが自転車の交通ルールとマナーを守り、乗車するときはヘルメットを着用し、もしもの時に備え自転車保険に加入しましょう。
また、埼玉県警察で「みんなでカチッと!プロジェクト」の参加団体を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/shiniaproject.html
■問合せ
交通防犯課 0480-62-1111 内線271
一人ひとりが自転車の交通ルールとマナーを守り、乗車するときはヘルメットを着用し、もしもの時に備え自転車保険に加入しましょう。
また、埼玉県警察で「みんなでカチッと!プロジェクト」の参加団体を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。https://www.police.pref.saitama.lg.jp/f0010/kotsu/shiniaproject.html
■問合せ
交通防犯課 0480-62-1111 内線271
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 春の全国交通安全運動について (埼玉県)
[2025/04/10 10:00:11]こちらは、防災かぞです。市役所から、お知らせします。ただいま、春の全国交通安全運動を、実施しています。一人ひとりが、交通ルールとマナーを守りましょう。横断歩道では、歩行者優先を徹底し、思いや
- 特殊詐欺予兆電話 (埼玉県)
[2025/04/09 13:40:21]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。加須市内の家庭に、警察官をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対応せず、すぐに加須警察署へ相談しましょう。こちらは
- 特殊詐欺の不審電話について (埼玉県)
[2025/04/08 11:30:18]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日、市内の家庭に、電話会社をかたる、不審な電話がかけられています。不審な電話には対応せず、すぐに警察署へ相談しましょう。こちらは、防災
- 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
[2025/04/07 17:45:14]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内の一般家庭にNTTを騙り、個人情報を聞き出したりお金を支払うように要求する、不審な電話がっかかってきています。不審な電話がかかって
- 交通死亡事故多発警報について (埼玉県)
[2025/04/04 15:00:20]こちらは、防災かぞです。市役所から、お知らせします。埼玉県において、交通死亡事故多発警報が、発令されました。一人ひとりが、交通ルールを守り、思いやり運転を心がけましょう。こちらは、防災かぞで