水路の転落防止について |
2024/04/06 10:00:02 |
4月から9月の期間は、田んぼで水を利用するため、水路や調整池(貯水池)の水位が特に高くなっています。
この時期は水路等の水深が1メートル以上になる場所もあり、流れも速く、子どもたちには大変危険です。
子どもたちが、誤って転落する事故を防ぐため、水路等の近くで遊ばないよう、ご家族、地域の皆さんも見守りやお声掛けをお願いします。
■問合せ
治水課(電話0480-62-1111 内線237)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 火災に対する注意喚起 (埼玉県)
[2025/10/11 09:00:16]
こちらは、防災かぞです。消防署からの、お知らせです。加須市内で、野外焼却や、電気製品の誤った取り扱いによる、火災が多く発生しています。大切な命と、財産を守るため、火の取り扱いには、十分注意し
- 特殊詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/10/10 11:30:22]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。電話会社を名乗る、音声ガイダンスの、不審な電話が、市内にかかってきています。不審な電話はすぐに切り、警察に相談しましょう。こちらは、防
- 自転車の安全利用について (埼玉県)
[2025/10/10 10:00:10]
毎月10日は埼玉県自転車安全利用の日です。一人ひとりが自転車の交通ルールとマナーを守り、乗車するときはヘルメットを着用し、もしもの時に備え自転車保険に加入しましょう。■問合せ交通防犯課048
- 特殊詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/10/09 15:30:12]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。電話会社を名乗る、音声ガイダンスの、不審な電話が、市内にかかってきています。不審な電話はすぐに切り、警察に相談しましょう。こちらは、防
- イノシシの徘徊について (埼玉県)
[2025/10/08 18:50:08]
こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日午後5時12分ころ、加須市柏戸地内においてイノシシの目撃情報がありました。イノシシを発見した場合には決して近づかず、警察へ通報をお願