市内登下校中の幼稚園児等の誘拐等(予告メール)について |
2022/07/01 16:30:08 |
スポンサーリンク
令和4年6月30日(木)午後7時37分、加須市ホームページの問い合わせフォームに、7月5日(火)、市内登下校中の幼稚園児及び女子学生を誘拐し、拉致するとの内容のメールがありました。
また、市内小中学校から濃硫酸等を盗み、市役所等にぶちまけるとの内容もありました。
【市の対応】
・児童、生徒、職員、市民の安全確保のため、市内小中学校、幼稚園、市役所等の不審物の確認、不審者の警戒、敷地内外の巡回警備等の強化について、加須警察署等と連携し、安全を確保していきます。
【問合せ】
・こども保育課(電話:0480-62-1111 内線165・168)
・学校教育課(電話:0480-62-1111 内線363・379)
・総務課(電話:0480-62-1111 内線332・333)
・危機管理防災課(電話:0480-62-1111 内線256・257)
・交通防犯課(電話:0480-62-1111 内線271・272)
また、市内小中学校から濃硫酸等を盗み、市役所等にぶちまけるとの内容もありました。
【市の対応】
・児童、生徒、職員、市民の安全確保のため、市内小中学校、幼稚園、市役所等の不審物の確認、不審者の警戒、敷地内外の巡回警備等の強化について、加須警察署等と連携し、安全を確保していきます。
【問合せ】
・こども保育課(電話:0480-62-1111 内線165・168)
・学校教育課(電話:0480-62-1111 内線363・379)
・総務課(電話:0480-62-1111 内線332・333)
・危機管理防災課(電話:0480-62-1111 内線256・257)
・交通防犯課(電話:0480-62-1111 内線271・272)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 特殊詐欺の予兆電話 (埼玉県)
[2025/02/22 10:10:20]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内で、自動音声のガイダンスが流れる、特殊詐欺の電話が、発生しています。契約者の確認や、料金の支払いを求める電話は、詐欺です。被害に遭
- 猪の徘徊について (埼玉県)
[2025/02/20 18:50:12]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日、午後5時45分頃に、加須市向古河地内において、いのししが徘徊しているとの情報がありました。いのししを発見した場合には、慌てず騒がず
- 特殊詐欺の予兆電話について (埼玉県)
[2025/02/20 11:30:08]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内の家庭に、病院職員をかたる、特殊詐欺の予兆電話がかけられています。不審な電話は対応せず、すぐに警察署へ相談しましょう。こちらは、防
- 不審なメールに注意 (埼玉県)
[2025/02/19 11:30:16]こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。市内において、偽のウェブサイトへ誘導し、個人情報を盗み取る、フィッシングメールの情報が寄せられています。被害に遭わないために、不審なメ
- 特殊詐欺予兆電話について (埼玉県)
[2025/02/18 18:10:11]こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお願いです。加須市内において、岡山県警などの公共機関を騙り、お金を支払うように要求する不審な電話がかかってきています。不審な電話がかかってきた時は、す