埼玉県 かぞホッとメール
水害時の避難行動マップ(洪水ハザードマップ)を改訂
2021/06/01 12:00:18
スポンサーリンク
埼玉県 かぞホッとメール
(スマートフォン版)
令和元年東日本台風(台風第19 号)対応における課題を受け、見直した避難対策を反映した「水害時の避難行動マップ(洪水ハザードマップ)令和 3 年度改訂版」、「荒川版水害時の避難行動マップ」を令和3年6月1日に発行しました。
広報紙(令和3年6月号)と併せてお配りしています。

また、5月20日から、避難情報が変更となり、「 避難勧告 」 は廃止され 、「避難指示」に一本化されました。(これまでの避難勧告のタイミングで発令)
「避難準備・高齢者等避難開始」は、「高齢者等避難」に変更となり、高齢者や障がいのある方などは、警戒レベル3高齢者等避難で避難しましょう。
その他の全ての方は、警戒レベル4避難指示までに避難しましょう。
なお、加須市では、市が独自に早めの避難を促す情報として、警戒レベル2「自主的広域避難情報」を発令します。

■水害時の避難行動マップ(洪水ハザードマップ)
https://www.city.kazo.lg.jp/kurashi/kiki/bousai/hazardmap/20355.html

■避難情報の変更について
https://www.city.kazo.lg.jp/kurashi/kiki/oshirase/26632.html
埼玉県 かぞホッとメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 火災に対する注意喚起 (埼玉県)
    [2025/10/04 09:00:16]
    こちらは、防災かぞです。消防署からの、お知らせです。加須市内で、野外焼却や、電気製品の誤った取り扱いによる、火災が多く発生しています。大切な命と、財産を守るため、火の取り扱いには、十分注意し
  • 熊の徘徊について (埼玉県)
    [2025/10/03 19:30:12]
    こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。本日午後5時13分ころ、加須市小野袋地内において熊のような動物が徘徊しているとの目撃情報がありました。熊を発見した場合には決して近づかず
  • 特殊詐欺の予兆電話について (埼玉県)
    [2025/10/02 17:00:22]
    こちらは、防災かぞです。加須警察署からの、お知らせです。電話会社を名乗る、音声ガイダンスの不審な電話が、かけられています。不審な電話はすぐに切り、警察に相談しましょう。こちらは、防災かぞです
  • 火災に対する注意喚起 (埼玉県)
    [2025/10/01 14:00:12]
    こちらは、防災かぞです。消防署から、お知らせです。加須市内で、火災が多く発生しています。大切な命と、財産を守るため、火の取り扱いには、十分注意しましょう。こちらは、防災かぞです。
  • 特殊詐欺の不審電話について (埼玉県)
    [2025/09/30 15:30:13]
    こちらは、防災かぞです。加須警察署からのお知らせです。日本年金機構の職員をかたる、不審な電話がかけられています。不審な電話はすぐに切り、警察署に相談しましょう。こちらは、防災かぞです。

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
水害時の避難行動マップ(洪水ハザードマップ)を改訂