犯罪情報官NEWS(振り込め詐欺〜不審なハガキに注意) |
2018/03/14 17:28:24 |
スポンサーリンク
県内では、「民事訴訟管理センター」「国民訴訟通達センター」「全国紛争解決センター」等という実在しない機関から不審なハガキが届いています。
これらのハガキは、詐欺です。
記載された連絡先に電話をかけてしまうと、「手続費用として、電子マネーを購入してID番号を教えてください」などと、言葉巧みにお金をだまし取ろうとします。(架空請求の手口です。)
被害に遭わないために、決して記載された電話番号に連絡しないで下さい。
※県内全域に配信しています
これらのハガキは、詐欺です。
記載された連絡先に電話をかけてしまうと、「手続費用として、電子マネーを購入してID番号を教えてください」などと、言葉巧みにお金をだまし取ろうとします。(架空請求の手口です。)
被害に遭わないために、決して記載された電話番号に連絡しないで下さい。
※県内全域に配信しています
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/02/09 12:20:38]2月8日(土)午後3時ころから午後10時ころまでの間に、越谷市宮本町3丁目地内の集合住宅の1階で、家人が留守中に窓ガラスを割られ、住宅内から現金等が盗まれる被害が発生しました。被害に遭わない
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/02/09 12:05:28]2月7日(金)午後10時ころから翌8日(土)午前9時ころまでの間に、草加市花栗3丁目地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から貴金属等が盗まれる被害が発生しました
- 犯罪情報官NEWS(自動車盗) (埼玉県)
[2025/02/09 11:55:21]2月7日(金)午後8時ころから翌8日(土)午前7時ころまでの間に、吉川市大字保地内の月極駐車場で、普通自動車が盗まれる被害が発生しました。被害に遭わないために≪車両から離れる際は確実に施錠す
- 犯罪情報官NEWS(強盗容疑) (埼玉県)
[2025/02/08 19:54:46]2月8日(土)午後3時50分ころ、越谷市大字長島地内の一戸建て住宅で、男が住宅内に侵入し、工具のようなものを手に持ち、家人を脅して現金を奪う事件が発生しました。男の特徴は、年齢40?50歳位
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り)) (埼玉県)
[2025/02/08 16:30:00]2月8日(土)、越谷市、飯能市、加須市内で、警察官を装う者から「あなたにマネーロンダリングの疑いがかかっている」等の詐欺電話が確認されています。被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に