犯罪情報官NEWS(〜振り 込め詐欺被害防止4か条〜) |
2011/06/14 17:42:16 |
電話で息子等を騙る者から、急に『現金が必要だ』等と言われると慌ててしまうかもしれません。
しかし、突然電話でのお金の要求は振り込め詐欺を疑い、次の被害防止4か条を実践して被害を防ぎましょう。
「電話を受けてもあわてない」
「お金はすぐに振り込まない、渡さない」
「本人に直接会って、又は、元の番号に電話を架けて事実を確認する」
「家族や警察に相談する」
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(オートバイ盗難に注意!) (埼玉県)
[2025/07/12 15:09:14]
県内では、マンション・アパート駐輪場や一戸建て住宅敷地内等において、オートバイの盗難被害が多発しており、エンジンキーを抜いた状態での被害が増加傾向にあります。被害に遭わないために≪短時間でも
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/07/12 14:35:08]
7月12日(土)、ふじみ野市内で、市役所職員を装う者から「医療の還付があるので、また電話します」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。犯人は、こ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り)) (埼玉県)
[2025/07/12 14:24:53]
7月12日(土)、坂戸市、さいたま市緑区内で、警察官を装う者から「詐欺グループを検挙したところ、あなたの口座が使われていた」等の詐欺電話が確認されています。犯人は、この後、キャッシュカードを
- 犯罪情報官NEWS(タイヤ盗難に注意) (埼玉県)
[2025/07/12 14:15:38]
7月11日(金)、入間市内(大字小谷田、久保稲荷4丁目)のマンション、アパート敷地内で、タイヤが盗まれる被害が複数件発生しました。被害に遭わないために≪居宅内や施錠設備のある物置等に保管する
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/07/12 14:10:21]
7月10日(木)午後9時ころから翌11日(金)午前5時ころまでの間に、伊奈町大字大針地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が発生しました。被