犯罪情報官NEWS (振り込め詐欺に注意) |
2011/05/28 19:43:14 |
最近、振り込め詐欺の被害が多発しています。
息子等を騙った電話で、「電話番号が変わった」「カード預かります」「現金を代わりの者が取りに行く」というフレーズがあったら、振り込め詐欺です。
被害に遭わないために、振り込め詐欺被害防止4か条
《電話を受けてもあわてない・お金はすぐに振り込まない、渡さない・本人に直接会って、又は、元の番号に電話を架けて事実を確認する・家族や警察に相談する》
の実践をお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(イノシシの出没) (埼玉県)
[2025/09/13 10:01:02]
9月13日(土)午前8時20分ころ、幸手市平須賀1丁目地内で、イノシシ(体長1メートル位)を目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、遭遇してしまった場合は≪イノシシを刺激
- 犯罪情報官NEWS(強盗容疑(凶器所持)) (埼玉県)
[2025/09/13 07:45:45]
9月13日(土)午前0時40分ころ、入間市大字新光地内の一戸建て住宅で、被害男性と男数名(特徴不明)のトラブルがあり、被害男性に刃物のような物を突きつけ、現金を奪う事件が発生しました。男らは
- 犯罪情報官NEWS(不審者) (埼玉県)
[2025/09/12 18:15:20]
9月12日(金)午後3時5分ころ、幸手市大字下川崎地内の路上で、小学女児が男3人につきまとわれたとの情報が寄せられました。男らの特徴は、3人とも年齢30?50歳位で、1人は身長170センチ位
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/09/12 14:10:33]
9月12日(金)、川口市内で、市役所職員を装う者から「封筒を送っていますが、返信がないため電話しました」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。犯
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り)) (埼玉県)
[2025/09/12 14:00:00]
9月12日(金)、東松山市内で、警察官を装う者から「詐欺の犯人を捕まえたところ、あなたの個人情報を持っていた」等の詐欺電話が確認されています。犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと