犯罪情報官NEWS(振り込め詐欺被害多発) |
2017/05/11 09:34:49 |
スポンサーリンク
県内では、有名百貨店店員や警察官を名乗る者から「あなたのカードが不正に使用されている」「キャッシュカードを作り替える必要がある。警察の者が取りに行くので渡してください」などのウソの話でキャッシュカードを騙し取られる被害が多く発生しています。
警察官がキャッシュカードを預かったり、電話で暗証番号を聞くことは絶対にありません。このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、一旦電話を切ってすぐに警察に通報してください。
※ 県内全域に配信しています。
警察官がキャッシュカードを預かったり、電話で暗証番号を聞くことは絶対にありません。このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、一旦電話を切ってすぐに警察に通報してください。
※ 県内全域に配信しています。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(シカの出没) (埼玉県)
[2025/03/31 11:11:12]3月31日(月)午前10時ころ、上尾市大字大谷本郷地内で、シカを目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、発見した際は近寄らず、身の安全を最優先としてください。(※目撃場所
- 犯罪情報官NEWS(サルの出没) (埼玉県)
[2025/03/31 08:15:23]3月31日(月)午前7時40分ころ、上里町大字七本木地内で、サルを目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、発見した際は安全のため不用意に近づかないようお願いします。(※目
- 犯罪情報官NEWS(不審者) (埼玉県)
[2025/03/31 07:03:09]3月30日(日)午後1時45分ころ、さいたま市見沼区深作2丁目地内の路上で、小学女児が男につきまとわれたとの情報が寄せられました。男の特徴は、年齢30?40歳位、身長180センチ位、体格やせ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(警察官騙り)) (埼玉県)
[2025/03/30 17:24:59]3月30日(日)、さいたま市岩槻区で、警察官を装う者から「犯人を逮捕したら、あなたのキャッシュカードを持っていました」等の詐欺電話が確認されています。犯人は、この後、キャッシュカードを確認す
- 犯罪情報官NEWS(室外機、給湯器盗難に注意) (埼玉県)
[2025/03/30 13:56:22]県内では、室外機や給湯器が盗まれる被害が増加しています。被害に遭わないために≪室外機、給湯器を盗難防止用ネジやワイヤー錠で固定する・防犯カメラやセンサーライトを設置する・敷地内に入られないよ