|
犯罪情報官NEWS(手渡し詐欺・還付金等詐欺被害) |
|
2016/10/05 10:21:20 |
昨日、鴻巣市内で、金融機関職員を名乗る者から「口座からお金がおろされていて、凍結するためにはキャッシュカードが必要です」等と電話があり、自宅を訪れた犯人にキャッシュカードを騙し取られる被害、また、草加市及び飯能市内で、市役所職員を名乗る者から「保険金が過払いになっているので返金の手続をします」「医療保険の還付金があります」等と電話があり、犯人の指示通りにATM機を操作し、現金を振り込み、騙し取られる被害がそれぞれ発生しました。
被害に遭わないために、金融機関職員等から「キャッシュカードを預かります」、また、市役所職員等から「ATM」「還付金」「払戻金」という言葉が出たら詐欺を疑い、一旦電話を切ってすぐに警察へ連絡してください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(イノシシの出没) (埼玉県)
[2025/10/26 23:20:38]
10月26日(日)午後5時ころ、春日部市神間地内で、イノシシ2頭を目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、遭遇してしまった場合は≪イノシシを刺激しない・落ち着いて、速やか
- 犯罪情報官NEWS(不審電話) (埼玉県)
[2025/10/26 18:53:39]
10月26日(日)、新座市内で、携帯電話会社や警察官を騙る者から「この固定電話は使用できなくなります」「犯罪で使用されている口座と携帯電話があなた名義で契約されています」等の不審電話が確認さ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/10/26 18:34:21]
10月26日(日)、春日部市内で、市役所職員を装う者から「医療費の明細に関する書類を送りましたが、届いていませんか?」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加
- 犯罪情報官NEWS(シカの出没) (埼玉県)
[2025/10/26 17:16:52]
10月26日(日)午後3時30分ころ、春日部市西金野井地内で、シカ(体長2メートル位、角あり)を目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、発見した際は近寄らず、身の安全を最
- 犯罪情報官NEWS(不審者の逃走) (埼玉県)
[2025/10/26 13:06:00]
10月26日(日)午前11時40分ころ、川口市西川口3丁目地内で、警察官が自転車に2人乗りをした男女に職務質問しようとしたところ、自転車を放置して逃走する事案が発生しています。男の特徴は、年