犯罪情報官NEWS(還付金等詐欺に注意!) |
2016/09/25 11:02:37 |
県内では、市区町村や金融機関等の職員を名乗る詐欺犯人から「医療費の還付金があります」「今日中であれば手続きが可能です」「ATMに着いたら電話をしてください。操作方法を教えます」等と電話で指示され、犯人の指示通りにATMを操作し他人の口座にお金を振り込まされる『還付金等詐欺』の被害が発生しています。
還付金の受け取り手続きはATMではできません。電話で還付金や払戻金等の話を受けたら≪一旦電話を切って警察に相談する・電話帳等で調べた電話番号にかけ直して確認する≫などの対策をお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/21 17:13:51]
5月21日(水)、鴻巣市内で、市役所職員を装う者から「医療費の見直しでお金が戻るため、書類を送っています」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/21 16:54:57]
5月21日(水)、川口市、さいたま市北区内で、親族を装う者から「おたふく風邪にかかった」「電車にバッグを忘れた」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。被害
- 犯罪情報官NEWS(自転車盗難に注意!) (埼玉県)
[2025/05/21 16:41:50]
県内では、店舗駐輪場や駅前駐輪場の他、マンション・アパート駐輪場や一戸建て住宅敷地内等においても、自転車盗難被害が多発しております。被害に遭わないために≪自宅や駐輪場、店舗等において、短時間
- 犯罪情報官NEWS(不審者?確保) (埼玉県)
[2025/05/21 16:41:18]
5月19日(月)及び5月20日(火)、所沢市大字山口地内で、女性が男に卑猥な言葉をかけられた事案についてそれぞれお知らせしましたが、本日、犯人を確保しました。ご協力ありがとうございました。今
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/05/21 16:25:25]
5月19日(月)午後8時ころから翌20日(火)午前6時ころまでの間に、行田市大字南河原地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から貴金属が盗まれる被害が発生しました