|
犯罪情報官NEWS(振り込め詐欺) |
|
2016/06/26 11:02:37 |
県内の振り込め詐欺被害は、今年5月末現在、被害件数は346件、被害金額は約7億5千万円と、依然として多くの被害が発生しております。
県内では、自動音声で「郵便物の受取りがあります」等と流れる、振り込め詐欺の電話がかかってきています。
自動音声は、郵便局員を名乗る犯人につながり「キャッシュカードは作られましたか?作っていなければ事件に巻き込まれています」「警察から連絡が行きます」等の話で不安にさせ、キャッシユカード等の提出を求めてきます。
郵便局では自動音声による電話をかけることは絶対にありません。
金融機関の職員を名乗る者からの電話でもこのような話が出たら、振り込め詐欺を疑い、すぐに警察署へ通報してください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/10/27 15:15:07]
10月27日(月)、小鹿野町、三郷市内で、親族を装う者から「風邪を引いた」「病院に行く」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。被害を防ぐために大切なことは
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/10/27 14:55:03]
10月27日(月)、ふじみ野市、熊谷市、八潮市内で、市役所職員を装う者から「還付金に関する書類を送っており、手続きすればお金が戻ります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐
- 犯罪情報官NEWS(不審者) (埼玉県)
[2025/10/27 14:36:10]
10月27日(月)午前8時30分ころ、上尾市大字大谷本郷地内の路上で、女子高校生が自動車に乗った不審者に液体をかけられたとの情報が寄せられました。不審者は、白色自動車を使用しています。危険を
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/10/27 14:20:34]
10月25日(土)午後9時ころから翌26日(日)午前8時ころまでの間に、久喜市内(菖蒲町菖蒲、菖蒲町新堀)の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金等が盗まれる被
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/10/27 14:01:14]
10月25日(土)午後11時ころから翌26日(日)午前5時ころまでの間に、加須市東栄1丁目地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金等が盗まれる被害が発生しま