埼玉県 犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(手渡し詐欺)
2015/03/08 11:02:22
スポンサーリンク
埼玉県 犯罪情報官NEWS
(スマートフォン版)
県内では依然として、息子や孫等を名乗る振り込め詐欺犯人から「携帯電話の番号が変わった」「風邪をひいた。カバンを盗まれた」「小切手がなくなったので、至急現金が必要」等と嘘を言われ、親族の知人や同僚等を名乗る犯人に直接現金を手渡して騙し取られる「手渡し詐欺」の被害が多く発生しています。
被害に遭わないために≪家族だと思っても電話ではお金の話をしない・家族の元の番号に電話をかけて確認する・一旦電話を切って家族や警察に相談する・他人には絶対に現金を手渡さない≫などの対策をお願いします。
埼玉県 犯罪情報官NEWS
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 犯罪情報官NEWS(不審者(露出))  (埼玉県)
    [2025/05/09 17:26:02]
    5月8日(木)午後9時ころ、さいたま市浦和区常盤10丁目地内の店舗内で、下半身を露出した男を目撃したとの情報が寄せられました。男の特徴は、身長160センチ位、体格中肉、上衣茶色ジャケット、下
  • 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))  (埼玉県)
    [2025/05/09 17:23:20]
    5月9日(金)、三郷市内で、親族を装う者から「俺だけど、分かる?」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出な
  • 犯罪情報官NEWS(チカン?検挙)  (埼玉県)
    [2025/05/09 17:16:24]
    令和6年8月7日(水)、戸田市内の路上で、女性が自転車に乗った男に身体を触られた事案が連続で2件発生したことについてお知らせしましたが、5月7日(水)までに、犯人を検挙しました。ご協力ありが
  • 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))  (埼玉県)
    [2025/05/09 16:56:08]
    5月9日(金)、入間市、三郷市内で、市役所職員を装う者から「高額医療費の還付金の期限が過ぎていますが、特別に手続きできるようにします」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺
  • 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗及び強盗対策)  (埼玉県)
    [2025/05/09 16:46:27]
    県内では、一戸建て住宅や集合住宅を対象とした侵入窃盗、強盗事件が発生しています。被害に遭わないためにも、自宅の防犯対策を確認しましょう。≪在宅時でも戸締りを徹底・訪問者はドアスコープやカメラ

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
犯罪情報官NEWS(手渡し詐欺)