埼玉県 犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))  
2024/12/24 16:54:58
スポンサーリンク
埼玉県 犯罪情報官NEWS
(スマートフォン版)
12月24日(火)、川越市内で、市役所職員を装う者から「介護保険の払戻金があるので、銀行に行ってください」等の詐欺電話が確認されています。
なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。
犯人は、この後、銀行やコンビニ等のATMに誘導して、電話で指示しながら、お金を振り込ませようとするほか、銀行員等を装う者が訪問し、カードを新しくする等と言い、暗証番号を聞き出し、キャッシュカードを騙し取ろうとしてきます。
被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電話に出ないことです。留守番電話に設定して、相手の声が確認できるまで電話に出ないなどの対策をしましょう。
また、ご自分のご家族はもちろん、ご近所の方にも、ぜひこの情報を知らせてあげてください。
なお、携帯電話を使用しながらATMを操作している方を見かけたら、声をかけて、詐欺被害防止にご協力をお願いします。
実際にかかってきた詐欺の犯人とのやり取り音声はこちら。防犯対策にご活用下さい。→https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/kanpuonsei.html
※各地に詐欺の可能性のある電話がかかってきていますので、県内全域に配信しています。



埼玉県 犯罪情報官NEWS
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 犯罪情報官NEWS(イノシシの出没)   (埼玉県)
    [2025/05/17 19:49:11]
    5月17日(土)午後6時35分ころ、三郷市大字田中新田地内で、イノシシを目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、遭遇してしまった場合は≪イノシシを刺激しない・落ち着いて、
  • 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))   (埼玉県)
    [2025/05/17 18:33:43]
    5月17日(土)、加須市内で、親族を装う者から「風邪をひいて声が変わった」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。被害を防ぐために大切なことは、犯人からの電
  • 犯罪情報官NEWS(不審電話(警察官騙り))   (埼玉県)
    [2025/05/17 16:15:25]
    5月17日(土)、上尾市内で、警察官を装う者から「あなたの口座がマネーロンダリングに使われている」等の詐欺電話が確認されています。犯人は、この後、キャッシュカードを確認するなどと言い、暗証番
  • 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))   (埼玉県)
    [2025/05/17 14:44:23]
    5月17日(土)、加須市内で、市役所職員を装う者から「健康保険の還付金の書類を送っていますが、届いていますか?」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加してい
  • 犯罪情報官NEWS(不審電話)   (埼玉県)
    [2025/05/17 14:34:46]
    5月17(土)、上尾市、志木市、坂戸市、久喜市内で、総務省を装う者から「この電話は使えなくなります」、「ダイヤルの○番を押してください」等の音声ガイダンスが流れてくる電話が確認されています。

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))