犯罪情報官NEWS(還付金詐欺) |
2015/01/04 16:12:20 |
スポンサーリンク
昨年、県内では、市(区)役所や役場の職員を名乗る詐欺犯人から「医療費の還付金があります」「今日までが期限です。急いでATMへ行ってください」等と嘘を言われ、コンビニエンスストア等のATMで犯人から電話で還付手続として嘘の操作を指示され、犯人の口座に知らぬ間にお金を振り込まされて騙し取られる「還付金詐欺」の被害が多数発生しました。
還付金の受け取りはATMではできません。公共機関を名乗る電話で、還付金の話をされたら≪一旦電話を切って家族や警察に相談する・自分で調べた公共機関の電話番号にかけ直して確認する≫などの対策をお願いします。
還付金の受け取りはATMではできません。公共機関を名乗る電話で、還付金の話をされたら≪一旦電話を切って家族や警察に相談する・自分で調べた公共機関の電話番号にかけ直して確認する≫などの対策をお願いします。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(自転車盗) (埼玉県)
[2025/04/05 12:37:11]4月4日(金)、川越市内(的場北1丁目、小仙波町3丁目、大字久下戸、南台3丁目、大字大仙波)のマンション・アパート駐輪場、駅前駐輪場等で、自転車が盗まれたとの届出が多数寄せられました。被害に
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/04/05 12:20:45]4月3日(木)午後11時ころから翌4日(金)午前7時ころまでの間に、小川町東小川3丁目地内の一戸建て住宅で、家人が就寝中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から金庫等が盗まれる被害が発生しました
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/04/05 12:07:03]4月4日(金)午前10時ころから午後4時ころまでの間に、川越市大字上戸地内の一戸建て住宅で、家人が留守中に1階の窓ガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が発生しました。被害に遭わないた
- 犯罪情報官NEWS(侵入窃盗) (埼玉県)
[2025/04/05 11:56:39]4月3日(木)午後1時ころから翌4日(金)午前8時ころまでの間に、越谷市瓦曽根2丁目地内の集合住宅1階で、家人が留守中に窓ガラスを割られ、住宅内から現金が盗まれる被害が発生しました。被害に遭
- 犯罪情報官NEWS(チカン) (埼玉県)
[2025/04/05 07:02:11]4月5日(土)午前0時50分ころ、さいたま市南区文蔵1丁目地内の路上で、女性が男に身体を触られる事案が発生しました。男の特徴は、年齢40?50歳位、身長165?170センチ位、体格やせ型、頭