埼玉県 犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(在宅確認のため訪問する不審者に注意!) 
2023/08/07 18:21:22
スポンサーリンク
埼玉県 犯罪情報官NEWS
(スマートフォン版)
8月5日(土)、坂戸市内で、屋根の修理業者等を装った男が、氏名や会社名等を語らずに訪問する不審者情報が確認されています。不審者は、在宅時間の確認等をしており、詐欺や空き巣の犯行情報を得ようとしている可能性があります。
被害に遭わないためにも《在宅中でも戸締りを徹底する・突然訪ねてきた業者等を自宅内に入れない・訪問者は、ドアスコープ、カメラ付きインターフォンで確認する。社員証や名刺等を提示させ、会社名や連絡先、本人氏名を確認する》などし、業者が断っても立ち去らない場合等は、すぐに110番通報する等、自宅の防犯対策を見直しましょう。



埼玉県 犯罪情報官NEWS
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 犯罪情報官NEWS(不審者)  (埼玉県)
    [2025/10/27 16:07:27]
    10月27日(月)午後2時40分ころ、さいたま市岩槻区大字末田地内で、バールのようなものを持った男を目撃したとの情報が寄せられました。男の特徴は、年齢70?80歳位、身長170センチ位、体格
  • 犯罪情報官NEWS(悪質な下水道点検業者等に注意)  (埼玉県)
    [2025/10/27 15:39:55]
    県内では、道路陥没事故に便乗し、下水道の点検業者等を装う者から、電話や自宅を訪問して、下水管の無料点検・清掃・修理を勧誘する事案の発生が予想されます。被害に遭わないために、≪話を鵜呑みにしな
  • 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺))  (埼玉県)
    [2025/10/27 15:15:07]
    10月27日(月)、小鹿野町、三郷市内で、親族を装う者から「風邪を引いた」「病院に行く」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。被害を防ぐために大切なことは
  • 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))  (埼玉県)
    [2025/10/27 14:55:03]
    10月27日(月)、ふじみ野市、熊谷市、八潮市内で、市役所職員を装う者から「還付金に関する書類を送っており、手続きすればお金が戻ります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐
  • 犯罪情報官NEWS(不審者)  (埼玉県)
    [2025/10/27 14:36:10]
    10月27日(月)午前8時30分ころ、上尾市大字大谷本郷地内の路上で、女子高校生が自動車に乗った不審者に液体をかけられたとの情報が寄せられました。不審者は、白色自動車を使用しています。危険を

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
犯罪情報官NEWS(在宅確認のため訪問する不審者に注意!)