|
犯罪情報官NEWS(詐欺電話) |
|
2022/10/05 18:00:55 |
10月5日(水)、さいたま市北区で、郵便局員を装う者から「亡くなったご主人の口座にお金が残っている。書類を自宅に送ります。」等の詐欺電話が確認されています。
この後、郵便局員を装う者などが訪問し、キャッシュカードを新しくする必要があるなどと言い、暗証番号を聞き出して、キャッシュカードやカード情報を騙し取ろうとしてきます。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(不審者) (埼玉県)
[2025/10/28 19:53:16]
10月28日(火)午後2時45分ころ、さいたま市大宮区三橋2丁目地内の路上で、小学女児らが自転車に乗った男に暴言を吐かれたとの情報が寄せられました。男の特徴は、年齢20歳位、上衣黒色の服、下
- 犯罪情報官NEWS(不審者) (埼玉県)
[2025/10/28 19:35:57]
10月28日(火)午後3時50分ころ、伊奈町大字小室地内の路上で、小学女児が女に腕を掴まれたとの情報が寄せられました。女の特徴は、年齢40?50歳位、頭髪白髪交じり長め、上衣赤色長袖シャツ、
- 犯罪情報官NEWS(不審電話(病院騙り)) (埼玉県)
[2025/10/28 18:14:06]
10月28日(火)、北本市で、病院職員を装う者から「息子さんの喉に腫瘍が見つかりました」等のオレオレ詐欺に発展する可能性のある不審電話が確認されています。被害を防ぐために大切なことは、犯人か
- 犯罪情報官NEWS(イノシシの出没) (埼玉県)
[2025/10/28 17:31:05]
10月28日(火)午後4時ころ、本庄市児玉町小平地内で、イノシシ2頭(成獣体長1メートル位、幼獣)を目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、遭遇してしまった場合は≪イノシ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/10/28 17:24:17]
10月28日(火)、富士見市、和光市、熊谷市内で、市役所職員を装う者から「医療費の制度が変わったので還付金があります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加