犯罪情報官NEWS(不審電話) |
2022/02/18 10:01:34 |
スポンサーリンク
県内では、厚生労働省職員を装う者から「厚生労働省です。給付金の書類が届いていないため、手続きが完了していません。オペレーターにお繋ぎしますので、9番を押してください。」等の音声ガイダンスを利用した不審電話が多数確認されています。
犯人は、その後、個人情報を聞き出したり、インターネットサイトからでも申請できる等と言い、URLを教示してきます。
個人情報を教えたり、教示されたURLには安易にアクセスせず、警察に通報してください。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。
犯人は、その後、個人情報を聞き出したり、インターネットサイトからでも申請できる等と言い、URLを教示してきます。
個人情報を教えたり、教示されたURLには安易にアクセスせず、警察に通報してください。
被害に遭わないために、留守番電話に設定するなどし、不審な電話に出ない対策をしましょう。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/06 13:34:44]5月6日(火)、吉見町内で、町役場職員を装う者から「保険の還付金があり、金融機関から電話がいきます」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。犯人は
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/05/06 13:23:41]5月6日(火)、上尾市内で、親族を装う者から「風邪を引いた」「暗号資産の税金を払っていなかったので、お金が必要」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。被害
- 犯罪情報官NEWS(警察に偽装した電話番号に注意!) (埼玉県)
[2025/05/06 11:21:32]全国各地において、実在する警察本部や警察署の電話番号に偽装して電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。警察から「あなたが捜査対象者になっている」などと電話することはありません。被害に
- 犯罪情報官NEWS(自動車盗) (埼玉県)
[2025/05/06 11:05:34]5月4日(日)午後6時ころから翌5日(月)午前8時ころまでの間に、春日部市粕壁2丁目地内の駐車場で、ミニバンが盗まれる被害が発生しました。被害に遭わないために≪車両から離れる際は確実に施錠す
- 犯罪情報官NEWS(自転車盗) (埼玉県)
[2025/05/06 10:55:51]5月5日(月)、川口市内(並木3丁目、上青木1丁目、栄町1丁目、北園町、大字源左衛門新田)のマンション・アパート駐輪場、店舗駐輪場、路上等で、自転車が盗まれたとの届出が多数寄せられました。被