犯罪情報官NEWS(詐欺注意情報) |
2020/09/18 10:14:18 |
スポンサーリンク
昨日、県内で警察官を装い「ドコモ口座の不正引出し問題で、あなたも被害に遭っている。」などという詐欺の電話が確認されました。
他県では「あなたの口座を止める必要があるので、キャッシュカードを預かる。」などと言い、ドコモ口座不正引出し問題に便乗してカードをだまし取る詐欺の被害が発生しています。
警察官がキャッシュカードを預かり、暗証番号を聞くことはありません。
被害に遭わないために、留守番電話に設定する・ナンバーディスプレイで相手を確認してから電話に出るなどし、犯人と話さないようにしましょう。
また、詐欺の情報を認知した方は、警察への通報をお願いします。
(※県下全域に配信しています。)
他県では「あなたの口座を止める必要があるので、キャッシュカードを預かる。」などと言い、ドコモ口座不正引出し問題に便乗してカードをだまし取る詐欺の被害が発生しています。
警察官がキャッシュカードを預かり、暗証番号を聞くことはありません。
被害に遭わないために、留守番電話に設定する・ナンバーディスプレイで相手を確認してから電話に出るなどし、犯人と話さないようにしましょう。
また、詐欺の情報を認知した方は、警察への通報をお願いします。
(※県下全域に配信しています。)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犯罪情報官NEWS(不審者(露出)) (埼玉県)
[2025/04/09 18:55:50]4月8日(火)午後9時45分ころ、川口市大字安行領根岸地内の路上で、女子高校生が下半身を露出した男につきまとわれたとの情報が寄せられました。男の特徴は、年齢20?30歳位、身長170センチ位
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(オレオレ詐欺)) (埼玉県)
[2025/04/09 17:05:00]4月9日(水)、蕨市、川越市内で、親族を装う者から「封筒は届いている?」「借りたお金を返さなきゃいけない」等のオレオレ詐欺の電話が確認されています。電話でお金の話が出たら詐欺です。被害を防ぐ
- 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺)) (埼玉県)
[2025/04/09 16:35:01]4月9日(水)、上里町、所沢市内で、町役場(市役所)職員を装う者から「累積医療費の還付があります」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加しています。犯人は、
- 犯罪情報官NEWS(自転車盗難に注意!) (埼玉県)
[2025/04/09 16:21:29]県内では、店舗駐輪場や駅前駐輪場の他、マンション・アパート駐輪場や一戸建て住宅敷地内等においても、自転車盗難被害が多発しております。被害に遭わないために≪自宅や駐輪場、店舗等において、短時間
- 犯罪情報官NEWS(自動車盗) (埼玉県)
[2025/04/09 16:00:58]4月7日(月)午後10時ころから翌8日(火)午前11時ころまでの間に、熊谷市籠原南1丁目地内の集合住宅駐車場で、SUVが盗まれる被害が発生しました。被害に遭わないために≪車両から離れる際は確