埼玉県 犯罪情報官NEWS
犯罪情報官NEWS(アポ電強盗) 
2019/03/05 16:50:34
スポンサーリンク
埼玉県 犯罪情報官NEWS
(スマートフォン版)
親族や警察官等を装い、事前に現金の有無や家族構成を探る「アポ電(アポイントメント電話)」の後、被害者宅に押し入り、お金や貴金属などを奪い取る強盗事件が都内で発生しています。
電話でお金の話が出たら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。また、自宅に多額の現金を保管しないようにしましょう。
被害に遭わないために、《常時、留守番電話の設定、防犯機能付き電話機を使用し、犯人と話さないようにする》、電話に出てしまった場合は、《自分の名前は言わない・お金の話はしない》などの対策をしてください。
(※県内全域に配信しています。)



埼玉県 犯罪情報官NEWS
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 犯罪情報官NEWS(詐欺電話(還付金詐欺))   (埼玉県)
    [2025/10/26 18:34:21]
    10月26日(日)、春日部市内で、市役所職員を装う者から「医療費の明細に関する書類を送りましたが、届いていませんか?」等の詐欺電話が確認されています。なお、県内では還付金詐欺被害が大幅に増加
  • 犯罪情報官NEWS(シカの出没)   (埼玉県)
    [2025/10/26 17:16:52]
    10月26日(日)午後3時30分ころ、春日部市西金野井地内で、シカ(体長2メートル位、角あり)を目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、発見した際は近寄らず、身の安全を最
  • 犯罪情報官NEWS(不審者の逃走)   (埼玉県)
    [2025/10/26 13:06:00]
    10月26日(日)午前11時40分ころ、川口市西川口3丁目地内で、警察官が自転車に2人乗りをした男女に職務質問しようとしたところ、自転車を放置して逃走する事案が発生しています。男の特徴は、年
  • 犯罪情報官NEWS(クマの出没)   (埼玉県)
    [2025/10/26 11:35:59]
    10月26日(日)午前10時50分ころ、飯能市大字井上地内で、クマ(体長1メートル位)を目撃したとの情報が寄せられました。外出した際は周囲を警戒し、遠くにクマがいることに気が付いた場合は≪急
  • 犯罪情報官NEWS(室外機、給湯器盗難に注意)   (埼玉県)
    [2025/10/26 11:06:18]
    県内では、室外機や給湯器が盗まれる被害が増加しています。被害に遭わないために≪室外機、給湯器を盗難防止用ネジやワイヤー錠で固定する・防犯カメラやセンサーライトを設置する・敷地内に入られないよ

埼玉県 の防犯・防災メール (52)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
犯罪情報官NEWS(アポ電強盗)