町警戒レベル「3」(継続) |
2022/05/12 18:20:07 |
町民の皆さまには、これまでの新型コロナウイルス感染症に対する予防対策にご協力をいただき、ありがとうございます。
現在、町独自の警戒レベル「4」の基準は超えていますが、町内や館林保健所管内の感染者の状況が横ばいであることなどから、町独自の警戒レベルを「3」のまま、延長します。
■町独自の警戒レベル「3」(警戒)の延長期間
5月14日(土)〜5月27日(金)
また、公共施設についても「町民限定の利用」を継続します。
■要請事項
・混雑しているところなど、感染リスクが高い場所への外出や移動は十分注意してください。
・会食などは4人以下でお願いします。
・会食などで飲食店などを利用する場合は、感染防止策に積極的に取り組んでいる店舗を利用してください。
・友人、知人を招いてのホームパーティーや大人数での会食、飲み会は感染リスクが高まることから慎重に判断してください。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 金融機関職員を装った詐欺の電話に注意! (群馬県)
[2025/05/14 17:49:08]
金融機関職員を装った詐欺の電話に注意!本日午後2時ごろ、大泉町内在住の人の固定電話に、実在する金融機関を装った男から着信があり、「あなたのキャッシュカードが不正に利用されています。口座番号と
- 警察官を装った詐欺の電話に注意! (群馬県)
[2025/05/07 14:13:37]
警察官を装った詐欺の電話に注意!本日(5月7日)午前中、大泉町内在住の方の携帯電話に+(プラス)からはじまり、末尾が0110の国際電話番号から着信があり、「警視庁のマエダです。詐欺の犯人を捕
- NTTドコモを装った詐欺の電話に注意! (群馬県)
[2025/05/03 16:26:07]
NTTドコモを装った詐欺の電話に注意!本日(5月3日)、大泉町在住の方の固定電話に、「NTTドコモです。携帯料金の未払いがあります。心当たりがある場合には、「9」を押してください。」などとい
- 詐欺のメールに注意! (群馬県)
[2025/05/02 16:00:41]
詐欺のメールに注意!本日、大泉町在住の方の携帯電話機に、振込事実がないのに「振込完了通知」と記載されたURL付きのメールが届いています。これは、詐欺のメールです。このようなメールを受信しても
- NTTドコモを装った詐欺の電話に注意! (群馬県)
[2025/05/01 17:41:07]
NTTドコモを装った詐欺の電話に注意!本日(5月1日)、大泉町在住の人の携帯電話に、国際電話番号から着信があり、「NTTドコモです。不具合が生じ復旧に2時間くらいかかります。お問い合わせの場