町内小学生の新型コロナウイルス感染症陽性判明に伴う町長メッセージ |
2020/09/15 09:12:10 |
スポンサーリンク
9月14日(月曜日)に町内の小学校におきまして、新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されました。陽性になった子どもたちの一日も早い回復をお祈りするとともに、保護者の皆様にも心よりお見舞い申し上げます。
陽性が判明いたしました子どもが通う小学校ですが、15日(火曜日)及び16日(水曜日)の二日間をかけ消毒作業を実施し、感染拡大防止に努めております。
また、濃厚接触者の調査など群馬県と連携し、感染拡大防止の取り組みを実施しているところでございます。
最近、町内では多くの新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されております。町民の皆様には、すでに実践をいただいていることと思われますが、3密(密閉・密集・密接)を避け、手洗い、マスクの着用、咳エチケットなど、一人ひとりにできる感染予防対策をあらためてお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症に関連した不当な差別、偏見、いじめなどはあってはなりません。嫌がらせや誹謗中傷は絶対に行わないようお願いいたします。
令和2年9月14日 大泉町長 村山俊明
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
陽性が判明いたしました子どもが通う小学校ですが、15日(火曜日)及び16日(水曜日)の二日間をかけ消毒作業を実施し、感染拡大防止に努めております。
また、濃厚接触者の調査など群馬県と連携し、感染拡大防止の取り組みを実施しているところでございます。
最近、町内では多くの新型コロナウイルス感染症の陽性者が確認されております。町民の皆様には、すでに実践をいただいていることと思われますが、3密(密閉・密集・密接)を避け、手洗い、マスクの着用、咳エチケットなど、一人ひとりにできる感染予防対策をあらためてお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症に関連した不当な差別、偏見、いじめなどはあってはなりません。嫌がらせや誹謗中傷は絶対に行わないようお願いいたします。
令和2年9月14日 大泉町長 村山俊明
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 「保健医療局」を装った詐欺の電話に注意! (群馬県)
[2025/04/25 16:27:08]「保健医療局」を装った詐欺の電話に注意!昨日(4月24日)、大泉町在住の人の固定電話に国際電話番号から着信があり、「こちらは、保健医療局です。保険証の使用に関して重要なお知らせがあります。オ
- 不審者情報 (群馬県)
[2025/04/18 11:57:37]昨日(4月17日)午後3時30分ころ、大泉町坂田四丁目地内の路上で、徒歩で移動中の小学生男児が、車に乗った男から、スマートフォンを向けられた事案がありました。■男の特徴年齢30から40歳代青
- 災害情報(車両火災終息) (群馬県)
[2025/04/15 11:40:38]火災終息連絡:車両火災04月15日11時02分覚知、大泉町北小泉3丁目地内の火災出動は、11時32分に終息しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。------
- 災害情報(火災発生) (群馬県)
[2025/04/15 11:04:08]火災発生連絡:車両火災04月15日11時02分覚知、大泉町北小泉3丁目付近に火災出動しています。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。----------------
- 停電情報(大泉町) (群馬県)
[2025/04/13 15:56:08]停電復旧連絡(大泉町)令和7年4月13日14時56分頃より大泉町の一部で発生していた停電は15時36分復旧しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。------