公立館林厚生病院の再開について |
2020/04/11 12:59:39 |
4月13日(月曜日)から、公立館林厚生病院の診療を段階的に再開します。
・外来診療:予約患者から再開。初診患者、予約のない患者(緊急を要する紹介を除く)は引き続き制限。
・救急診療:救急搬送、救急への紹介患者を中心に受入再開
・入院診療:治療予定者の入院、救急からの入院を中心に新規入院を再開
・人間ドック、特定健診、健康診断:当面の間、休止。
その他、ご不明な点がございましたら、次の番号までお問い合わせください。
・受診に関するお問い合わせ専用:0276-76-8006・8007・8031・8032
(平日のみ 午前8時30分〜午後5時15分)
・人間ドック、その他のお問い合わせ:0276-72-3140(代表)
詳しくは、下記のサイトを参考にしてください。
大泉町ホームページ
https://www.town.oizumi.gunma.jp/1585096048-74.html
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/
--------------------------------------------
本メールシステムに関するお問い合わせは、
大泉町役場 安全安心課 まで
TEL:0276-63-3111(代)
FAX:0276-63-3921
E-mail: anzenansin@town.oizumi.gunma.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 秋の全国交通安全運動について (群馬県)
[2025/09/20 17:00:36]
秋の全国交通安全運動について明日、9月21日(日)から9月30日(火)まで、秋の全国交通安全運動が実施されます。交通ルールを守り、交通安全に努めましょう。■スローガン年間スローガン:危ないよ
- 音声ガイダンスの電話に注意 (群馬県)
[2025/09/19 17:02:07]
音声ガイダンスの電話に注意本日(9月19日)、大泉町内に在住の方の固定電話に、「NTTです。料金が未納となっており、電話が使えなくなります。1番を押してください。」という音声ガイダンスが流れ
- 逃走した刃物所持者の検挙について (群馬県)
[2025/09/11 16:36:06]
逃走した刃物所持者の検挙について本日(9月11日)午後0時50分頃、邑楽郡大泉町西小泉五丁目地内から逃走した、刃物を持った外国人の男については、検挙となり刃物も発見となりました。ご協力ありが
- 刃物所持者の逃走について (群馬県)
[2025/09/11 14:02:07]
刃物所持者の逃走について本日(9月11日)午後0時50分ころ、邑楽郡大泉町西小泉五丁目地内のアパートにおいて、岡山県警の警察官が外国人の男に声を掛けたところ、同人が刃物様の物を所持して車で逃
- 官公庁を騙った詐欺の電話に注意! (群馬県)
[2025/09/09 15:17:37]
官公庁を騙った詐欺の電話に注意!本日(9月9日)、大泉町内に在住の方の固定電話に、国際電話番号から着信があり、「関東総合通信局ですが、あなたの携帯電話番号が詐欺の電話に使用されています。」な