北海道 ほくとくん防犯メール
マイナンバー制度に関する不審電話に注意!
2015/10/14 16:50:12
スポンサーリンク
北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
 マイナンバー制度に関する不審電話が全国的に多発し、詐欺被害も発生しています。
 手口として考えられるのは、「あなたのマイナンバーを教える」等と電話してきて個人情報を聞き出すもの、「あなたのマイナンバーが漏れているので、変更するのに費用が必要だ」「マイナンバーを人に教えることは法律違反だ。裁判の取り下げ費用としてお金が必要だ」等と現金を要求してくるもの等が考えられます。
 公的機関が電話でマイナンバーを伝えたり、逆にマイナンバーを聞き出すことは絶対にありません。
 電話を受けて「おかしいな」と少しでも思ったら、すぐに警察署又は警察相談ダイヤル(#9110)まで通報して下さい。
●配信:旭川東警察署

北海道 ほくとくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 熊様の動物の目撃について (北海道)
    [2025/10/31 05:27:36]
    10月31日午前0時5分頃、長沼町しらかば2丁目の住宅街付近において、熊様の動物の目撃がありました。熊や熊の痕跡を見つけたときは、決して近づかないで、安全な場所に避難してください。配信:栗山
  • 熊の目撃について(10/30発生) (北海道)
    [2025/10/31 01:35:17]
    令和7年10月30日午後11時40分頃、札幌市中央区円山西町2丁目付近において、熊の目撃情報がありました。熊を目撃した場合は、近寄ることなく安全な場所に避難するようにしてください。【配信:西
  • 熊様の動物の目撃について (北海道)
    [2025/10/31 00:20:45]
    令和7年10月30日午後6時30分頃、留萌市港町2丁目付近において、目撃者が熊様の動物を目撃しました。熊を目撃した場合は、近づくことなく、安全な場所に避難してください。配信:留萌警察署↓ht
  • 熊の目撃について (北海道)
    [2025/10/31 00:16:11]
    令和7年10月30日午後6時15分頃、増毛郡増毛町阿分において、目撃者が熊を目撃しました。熊を目撃した場合は、近づくことなく、安全な場所に避難してください。配信:留萌警察署配信解除はこちら(
  • 架空料金請求詐欺事件の発生 (北海道)
    [2025/10/30 19:51:50]
    10月24日ころ、北見市内において、架空料金請求詐欺が発生しました。被害者は、SNS上に表示された広告をタップしたところ、副業サイトに誘導され、被疑者から「動画閲覧により報酬が得られる」など

北海道 の防犯・防災メール (49)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
マイナンバー制度に関する不審電話に注意!